• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2018年01月16日 イイね!

震災と自動車

震災と自動車
23年も前に、私は住んでいた街で大きな地震に遭遇した。 戦後の自動車が、ある程度以上普及するまでの時代に 大きな地震は少なかった。 なので、この時は2011の東日本震災とは違って、初めての取り組みや 環境の問題とか、考えさせられることは多かった。 またネットも殆ど無く、ましてiモードや携帯の使用 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/16 13:20:52 | トラックバック(0) | 日記
2018年01月10日 イイね!

金曜日のバブラーたちへ

金曜日のバブラーたちへ
新年早々株価が好調なようだ。 前回のバブルは30年前のことになる。 私は当時20歳代後半で、働き始めて数年後のことだった。 今振り返れば、実感の無かったバブルだったが、 細かく見ていくと、その後の社会の流れを作ったことも多い。 だから今日は、バブル批判をやらずに、前と後、それから30年について ...
続きを読む
Posted at 2018/01/10 12:16:20 | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

冬の能勢路

冬の能勢路
写真を追加しておきます。
続きを読む
Posted at 2018/01/06 06:43:39 | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

初雪初乗り

初雪初乗り
新年が明けました。 今年もよろしくお願いします。 正月は運転をしましたが、田舎が無くなってしまい、関西の行ける範囲で倅と初詣に行ったりしました。 850は時間の空いた3日の夕刻に、初雪を見に、奥地までドライブした程度です。 クルマに乗って外の世界を眺めていると思うのは、車の密室化が進んだこと ...
続きを読む
Posted at 2018/01/04 15:55:56 | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

クリスマスに想う

クリスマスに想う
昨夜は友人のお通夜に行って来ました。 悲しみに慣れているといえ、大学のサークルの旗が棺に掛けられているのを見ると、少し感情がこみ上げてきました。 さて去年はブログを書いていないので、アメリカのトランプの当選と、イギリスの離脱のことは、触れていません。 今年はそれに比べると、大きな事件や出来事が少 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/24 17:04:47 | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2017年12月21日 イイね!

morning cruise

morning cruise
まだ前回の投稿を総括できていないので、一時保留してすいません。 17日の日曜日に、あるミュージアムの開催する湾岸モーニングクルーズに、参加してきました。 前日に問い合わせて、空きが出たというので、急きょ入れてもらいました。 びっくりは同じ年代のクーペがいたこと。 先月の高雄では、一つ古いタ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/21 16:52:29 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2017年12月14日 イイね!

管理社会

管理社会
前回の記事は重箱の隅のような世界、車は日進月歩で過去のことは要らない。 まして歴史対比などどうでもよく、古い車の価値は、ヴィンテージ度とか希少価値程度で、メカニズムなんて知ったこっちゃない。 というような発想の方が、今の世の中は主流だと思う。 なぜ日本はそうなのだろう。 私は、日本の自動車社 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/22 11:06:08 | トラックバック(0) | 論考 | クルマ
2017年12月03日 イイね!

趣味の方法論

趣味の方法論
半世紀くらいに渡り、私はいろいろな遊びを取り組んできた。 それは大した航跡ではないが、その時代とか、いろんなことを知り、覚えて、さらに時代が歩むことも知って来た。 自動車の興味と並んで、長い時間携わって来たことに、鉄道への興味があった。 そのテーマは、同時代的な社会変化から始まっている。 僕 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/04 11:59:39 | トラックバック(0) | 論考 | 趣味
2017年11月20日 イイね!

高雄の虹

高雄の虹
高雄サンデーミーティングに行って来た。 1年ぶりである。 感想記事を書く。 これは主催の人への批判や批評でない。 あらかじめことわっておきたい。 調べてみると私は2006年の12月に初参加している。 来月の12月で通算100回になるという。 お目出とうございますと、言ってあげなくてはいけ ...
続きを読む
Posted at 2017/11/20 08:07:25 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2017年11月14日 イイね!

上がれば、六甲

上がれば、六甲
一週間前の月曜日に、六甲山に上がってきた。 今年の紅葉が見頃だと言う、それだけなのだが、平日に行けるのは嬉しい。 58歳になって、あんまり働いていない。 その分、時間は余っているので、こういうことをするのに、以前程後ろめたく ない気持ちを、肯定することにしている。 平日の街遊 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/14 04:00:19 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ

プロフィール

「トヨタの夢 http://cvw.jp/b/176891/48620683/
何シテル?   08/26 05:18
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation