• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

70年代と21世紀

70年代と21世紀
この所、850クーペを修理に出したので、 昨年から足にしているダイハツミラで、少し 冷える程度にエアコン車生活している。 3連休の真ん中の日に、友人が顔を出す バーベキューに呼ばれて、着いて行った。 その集まりは女の人や子供も居る、普通の 家族パーティーみたいな感じなのだけど、 元々は、自動車 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/16 12:20:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | うんちく | 趣味
2013年07月14日 イイね!

ちょっと古い雑誌より

ちょっと古い雑誌より
一度掲載しているかもしれませんが、 青春時代の雑誌より 当時の記憶を思い出してみます。 これは平凡パンチの企画かなあ。 品川33の初代XX2.8は、ちょうど高千穂付近で旅行中に遭遇して驚きました。 未舗装の265号線を走って来たからです。 KP61スターレットの最初は、丸目の2灯 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/14 06:41:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑誌と広告、シミ談義 | クルマ
2013年07月12日 イイね!

昔の日本、今のニホン

昔の日本、今のニホン
もう、免許を取って30年以上の年月が経つ。 その間に、日本の社会も随分変わったように思えるが、 単純に比較できない部分もある。 最近、知り合うことが多いのは、免許を取り数年の 20歳台の若い輸入車乗りである。 私も27歳で、憧れの外車オーナーとなり27年。 今年の夏には、54歳になる。 20 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/12 04:53:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月09日 イイね!

クルマ社会の希望を探して

クルマ社会の希望を探して
暑いですね。2、3日のうちに、すっかり暑くなりました。 久しぶりに、藤村俊二さんの 「オヒョイのジジ通信」という本を取り出して 読んでいます。 「こうあらねば」、なんて考えちゃ、だめ。 生きたいように生きるか、何もしたく無い時はしない。 無為自然(笑)、みたいな無責任な本です。 それにして ...
続きを読む
Posted at 2013/07/09 10:03:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2013年07月07日 イイね!

海の道から山あいの道へ(完)

海の道から山あいの道へ(完)
ウミガメのふるさとに別れを告げて 再び850を走らせ出す。 最後のシーンは浜木綿と、私のあとから やって来たカップル。 こちらが目で挨拶したのに、返さなかったので、 当然イイ話は教えて上げない(笑)。 国道260に浜島の先からなるのだが、国道の一部は海の上を通り、志摩半島の 先端から渡 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/07 15:27:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2013年07月05日 イイね!

海上の道、山の人生(続き)

海上の道、山の人生(続き)
私は民俗学の巨人、柳田国男の本を 若い頃に、夢中になって読んだ。 人間は、どこから来て、どこヘ行くのか。 今のように先の見えにくい時代にこそ、 そういった純粋な疑問は大切だ。 柳田は、都市の生活習慣や風俗の変遷、 それと、辺境や交通不便な土地に、日本人の 原型が残っていないか、旅から旅を一生つ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/05 12:58:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2013年07月04日 イイね!

海上の道、山の人生 〜柳田国男に捧ぐ〜

海上の道、山の人生 〜柳田国男に捧ぐ〜
伊良湖岬で一夜を明かして、翌日は朝ご飯が出る 前までの間、少し近所を散歩してみた。 国内観光地は、どこに行っても平日は静かだ。 三河湾というのは、知多半島と渥美半島に囲まれた、 穏やかな海だ。 それぞれに、半島の途中まで、電車が走っている。 知多半島は、中部空港が出来たことも有り賑やかだ。 元国 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/04 11:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2013年07月03日 イイね!

ミラフィオーリへの道

ミラフィオーリへの道
今年の梅雨は、雨が少ない。 その原因を、思い当るに、4月が寒かったこと、 5月も陽気が短かったことがある。 梅雨の入りは、5月後半と例年無く早い時期であった。 それから1ヶ月と少し経ったが、今の時期の水不足の感は否めない。 8月に日照りになるか、台風のような豪雨が どの時期に到来するか、そのくらい ...
続きを読む
Posted at 2013/07/03 03:26:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2013年07月01日 イイね!

岬の宿にて

岬の宿にて
日曜日の朝に何をしようか、悩みつつ、 名古屋で「ミラフィオーリ」というイベントが あるので、思い切って旅に出た。 夜明け前、現在の状況と心境を隠すことなく、 東京にいる妻に送信する。 甘い答えは返ることがない人から、日曜という 時間の密度か、3時間後に、返信が来た。 そう、やはりどんな時間でも ...
続きを読む
Posted at 2013/07/01 02:30:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2013年06月30日 イイね!

クルマ乗りの悩み

何のために長く乗るのかと思いながら、 また新しい朝を迎えました。 何か最近は、前に向かう目標が、見えません。 先週は、お葬式などで、久しぶりにスズキアルトを使いました。 昨日やっと850を借りているガレージに格納したところです。 きょうは久しぶりに850で、走りだそう。 俺には、それしか残って ...
続きを読む
Posted at 2013/06/30 07:00:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記

プロフィール

「やっぱり。言わんこっちゃない。「トヨタ、センチュリーを独立ブランドに クーペ開発でラグジュアリー市場拡大」https://x.com/i/trending/1977788758218219921
何シテル?   10/14 09:32
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation