• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2014年09月11日 イイね!

10年前の欧州旅行

10年前の欧州旅行
2004年の敬老の日から彼岸まで10日間ほど 一人でヨーロッパに旅行してきたことがあった。 行って来たのは、パリとトルコのイスタンブール、 それにバルカン半島の東欧の諸国である。 当時勤めていた会社に、勤続20年で、 休暇を貰い、こういう制度がまだ往時は、 残っており、働く人の一つのご褒美であ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/11 05:14:11 | トラックバック(0) | 古家ぶる~す | クルマ
2012年09月06日 イイね!

大事なこと

大事なこと
現実の壁につい、心が折れそうになることは 誰にでもある。 今日の私の気分も、そんな風になりかかっていた。 でも過去の記事についた「イイね」から たどって読んでいると、大切なものは志だと気がついた。 求職票と給与と雇用形態ばかり見ていて 俺は何をやっているんだと、目が覚めた。 老後の手前で ...
続きを読む
Posted at 2012/09/06 23:34:36 | トラックバック(0) | 古家ぶる~す | 旅行/地域
2012年08月05日 イイね!

家に在りて、思うこと

家に在りて、思うこと
昨日は家の周りを少し綺麗に洗い流しました。 作りかけの梅干しを、土用干し。 なんだか言いながら、五輪は よくがんばっているではないですか。 高校野球も始まり、真夏が続きます。
続きを読む
Posted at 2012/08/05 09:58:38 | トラックバック(0) | 古家ぶる~す | モブログ
2012年07月13日 イイね!

扶養家族

扶養家族
人の反対のことをする人が好きだ。 意見が反対で、普通人の逆の行為・行動をとる人が。 今ちょっと前に大騒ぎしていた 扶養親族のことについて思う。 アレルギーや、頭に血が昇って、日本中の国民が ものすごい抵抗感を示した(と思う)。 「扶養できませんか」 お役所のひとことにである。 言っていること ...
続きを読む
Posted at 2012/07/13 06:18:14 | トラックバック(0) | 古家ぶる~す | クルマ
2011年08月17日 イイね!

お盆も終わって

お盆も終わって
いつの間にか、蝉の鳴き声が変わった。 アブラゼミや、夏の初めを賑わせたニイニイゼミは姿を消し、 クマゼミも哀しい骸(むくろ)を路上や溝にさらしている。 ミンミンの声も勢いがなくなり、一昨日に嗄れた声を聞いたのが 最後になった。 明け方や夕暮れに鳴くヒグラシの印象的な声も聞こえない。 ツクツクホウ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/17 07:29:23 | トラックバック(0) | 古家ぶる~す | クルマ
2011年03月01日 イイね!

長屋の雛人形

長屋の雛人形
日曜日に、熟れウレ君が来たので中断していた 雛人形を、如月の晦日の夜にようやく飾り終えた。 私は中年の単身生活男性であるが、これもひとつの風流だと思い、昨年に続き長屋の中に雛人形を飾っている。 昭和32(1957)年生まれの、姉が誕生したお祝いに、祖父が贈ってくれた雛人形。 子供の頃は、いつも母 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/01 08:12:43 | トラックバック(0) | 古家ぶる~す | その他
2011年02月14日 イイね!

雪まじりの夜更けに

雪まじりの夜更けに
この寒さににやられて とうとう、いかれちまった オイラのピストン 雪で凍っちまったぜ どうしたんだぜヘ、ヘイベイビー ブログではビンビンだぜ、 いつものようにキメて ぶっ飛ばそうぜ〜。
続きを読む
Posted at 2011/02/14 19:33:10 | トラックバック(0) | 古家ぶる~す | 趣味
2010年07月22日 イイね!

明け方の風

明け方の風
窓の外から、涼しい風が入ってきている。 昭和4年の長屋に暮らして半年足らず。 人が住まなくて数年置かれていた家にも、 暮らしの気配が入り 洗濯物干には、朝顔が蔓を伸ばし、 軒からは、簾が揺れている。 退屈なこの時代に、退屈ではない人生を 送ろうと思っても みんな、生き方を諦めながら、適度な収入に ...
続きを読む
Posted at 2010/07/22 05:51:21 | トラックバック(0) | 古家ぶる~す | 暮らし/家族
2010年05月31日 イイね!

朝から水道漏れ工事

朝から水道漏れ工事
久しぶりに長屋の話題です。 洗濯機を先月買っていたのだが、高圧水道栓が無いため ずっと、ホースを伸ばすだけ、すすぎは普通にできないため 洗濯状態で水を流し放しにするだけという荒っぽい方法をしていたの だが、私はワイルドだがインテリだ。 という訳で自分で水道工事くらいはできるだろうと、先日部品を買っ ...
続きを読む
Posted at 2010/05/31 12:50:00 | トラックバック(0) | 古家ぶる~す | 暮らし/家族
2010年04月02日 イイね!

20年かかった波ガラス探し

20年かかった波ガラス探し
日本国内では、窓ガラスなど用のデザインしたガラス板は、現在入手不可能なことを、ご存じだろうか。 昔は良く見られた、ダイヤ等の模様の入ったガラスというのは、生産中止になって長く、どこのガラス店に聞いても「無い」という答えが返ってくる。 私の家にある20年ほど前に拾ってきた扉付きの本箱。最初から欠品 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/02 05:50:56 | トラックバック(0) | 古家ぶる~す | 日記

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation