• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて

春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて
岩国の叔母はまだ介護の支援が要らない 80代であるが、少し体調が悪く 山口県中南部にある墓参りには 一人で行くことに決めた。 今回は先祖に報告できることは長男が就職が 一応決まったことと、姉の病が少しでも平癒する よう祈るだけだ。 叔母のマンション近くで、古い国産のピックアップを 見かけてカメラ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/19 11:31:33 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2014年04月12日 イイね!

春のグランドツーリング実行中

春のグランドツーリング実行中
たくさんの前記事へのコメントありがとうございます。 PCを持たず、木曜日から旅に出ております。 今年は寒かったので、彼岸の墓参り兼ねた大旅行の途中です。 1日めは大阪-宝塚から淡路島を渡り、高速で香川県の丸亀へ。 2日めは、今治まで下道を走って、しまなみ海道を使い尾道-広島と移動して、山口県 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/12 04:07:44 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2014年04月10日 イイね!

50代の人生

50代の人生
過去を振り返ると未来は見えるのか。 5年前までは同居していた私の家人は 過去を振り返るのがとても嫌いで 話題にすることも憚られていた。 40代の頃は、まだ半分は、身体が新しくなれる気持ちが残っていたから 大きな買い物や、消費するエネルギーが残っていた。 無理も出来て当たり前だと考えて ...
続きを読む
Posted at 2014/04/10 05:07:12 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2014年04月02日 イイね!

東京から帰って来て

テストです。 これって、Facebookに入っていない人でも 表示を読むことが出来ますか? 投稿 by ヒロツ コウタロウ.
続きを読む
Posted at 2014/04/02 13:21:55 | トラックバック(0) | 日々の旅 | 日記
2014年03月12日 イイね!

妻が撮っていた1990年イタリア

妻が撮っていた1990年イタリア
1990年というと、 事実上新婚当時で、 会社にも言ってなくて、 密かに1年交際していた女性と 結婚した時のことである。 秋にワールドカップが、イタリアで開かれた年だった。 同居の女性が(甲子園口の戦前の木造連棟を借りていた)、急きょ仕事で イタリアに出張することに、なった。 彼 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/12 14:10:14 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2014年01月23日 イイね!

テイスティーな坂の町・呉

テイスティーな坂の町・呉
昨日、広島県、呉の町を走ってみた。 山あいに1本のワインディングロードがあり、 海がかいま見えたり、ちょっと門司に似ているなと思った。 トリッキーなドライブ感覚があり、アップダウンがたまらない。 75の大きさとパワーが、ほんとうに使いやすい。 パワステ付きのFR、 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/23 06:57:45 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2014年01月01日 イイね!

山陰紀行/宍道から木次線へ

山陰紀行/宍道から木次線へ
新年おめでとうございます。 昨年末でいったん中断した 12月19日の旅の続きを書きましょう。 年を越すと、新しさもないのですが、 のんびりおつきあいください。 米子から松江を経て、乗換駅の宍道まで約1時間。 その間の足は、電化区間を走るディーゼルカーだった。 しかも複線区間になっているの ...
続きを読む
Posted at 2014/01/01 12:03:40 | トラックバック(0) | 日々の旅 | 日記
2013年12月27日 イイね!

山陰紀行/朝の米子駅にて

山陰紀行/朝の米子駅にて
朝になりました。 今日は山陰線を宍道まで乗り そこから木次線という前から 乗ってみたかった路線で はるばる広島を目指すことに します。 朝のラッシュが終わった米子駅。 ラッシュアワーはないのかも。 この駅がこんなに立派なのは、国鉄時代に全国に11くらいあった鉄道 管理局の一つが、このビルの上 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/27 11:33:13 | トラックバック(0) | 日々の旅 | 旅行/地域
2013年12月25日 イイね!

山陰紀行2/非電化区間

山陰紀行2/非電化区間
綾部を出て福知山に戻り 15時ちょっとの豊岡行きに乗ります。 まだこの区間は電車ですが、 風景は大分北近畿らしく 雪の降りそうな車窓になってきました。 和田山には明治か大正時代の煉瓦製の機関庫がホーム横に 残っていますが、復元中なのか、屋根が取り払われて骨材が見えていました。 豊岡到着 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/25 07:46:25 | トラックバック(0) | 日々の旅 | 旅行/地域
2013年10月26日 イイね!

遥かなる北陸

遥かなる北陸
旅から帰って、カメラを無くしてしまった。 この旅行記の写真は運良くダウンロード していたので、こうして記事が書ける。 ほの遠く離れて行った、機械の触覚の 記憶が薄れて行くことは、寂しい。 でも日記の文は、新たに生を与えることで 他の人が読んでいただけるなら、 それでいいのではないだろうか。 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/26 07:56:09 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation