• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

岬の宿にて

岬の宿にて
日曜日の朝に何をしようか、悩みつつ、 名古屋で「ミラフィオーリ」というイベントが あるので、思い切って旅に出た。 夜明け前、現在の状況と心境を隠すことなく、 東京にいる妻に送信する。 甘い答えは返ることがない人から、日曜という 時間の密度か、3時間後に、返信が来た。 そう、やはりどんな時間でも ...
続きを読む
Posted at 2013/07/01 02:30:53 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2013年06月15日 イイね!

水上から下仁田を経て麦草峠へ

水上から下仁田を経て麦草峠へ
今回の旅を通じて、5月がしまなみ海道、 6月は信州軽井沢という対比になれた。 カラダも車もお金も酷使し過ぎか。 60代で、ドロップアウトだったら、 これだけの苦しい旅はしないだろう。 それにもう、人生に変な余裕感ができて、 精神的に限界まで走り込めない。 今を生きよう、今を楽しもうの50代で ...
続きを読む
Posted at 2013/06/15 11:03:02 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2013年06月12日 イイね!

風立ちぬ。いざ軽井沢へ往かむと思ふ。

風立ちぬ。いざ軽井沢へ往かむと思ふ。
お母さん、僕のあの帽子はどこに行ったのでしょう。 しかし梅雨は、どこに行ってしまったのだろう。 さてと、真面目に旅の話を書き始めます。 今回はFFだけでなく、軽井沢を急に訪ねてみたくなりました。 それは、今回の目的の一つであるツーリングに関わっている124クラブ のメンバー ...
続きを読む
Posted at 2013/06/12 14:33:20 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2013年05月28日 イイね!

耕三寺、瀬戸田から大三島へ

耕三寺、瀬戸田から大三島へ
この齢になって、なんで旅から旅を続けるかというと 腰が据わった人生が描けないのと、人間50年以上も 生きていると、そろそろくたばることが近くなり、死に場所を 探すことが最後の目標のように思えてくる。 実は、しまなみ海道の旅は、開通した1999年の5月に、 当地を舞台に繰り広げられたクラシックカー ...
続きを読む
Posted at 2013/05/28 00:02:00 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2013年05月26日 イイね!

尾道から向島、因島へ

尾道から向島、因島へ
夜明けと共に船が動き出したので 5時半に宿を発つことに致しました。 瀬渡し航路の旅から3日目は始まります。 AM5:45出航しました。船内には私一人と1台だけ。 対岸の千光寺側を船内から見返ります。 向島の船着き場付近には、こういった趣きのある建物が健在でした。 朝もまだ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/26 05:37:17 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2013年05月24日 イイね!

小さなクルマの旅から帰って

小さなクルマの旅から帰って
思い付き旅行に近いけれど、実は目的があり、 途中でいろんな体験や経験、それから考える 旅から昨夜遅くに戻りました。 旅行中に、ご心配や応援いただきました皆様、 ありがとうございました。 今回の旅は、道中を自己満足するもので、 多分無いだろうと思い、ゲタ足車の2000円ミラです。 最初の三 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/24 09:54:00 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2013年05月22日 イイね!

道の駅 蛍街道にて

道の駅 蛍街道にて
母入院、九州から広島に向かうことにしました。
続きを読む
Posted at 2013/05/22 11:38:42 | トラックバック(0) | 日々の旅 | 日記
2013年05月13日 イイね!

南海に青い風が渡って行く

南海に青い風が渡って行く
5月12日。 1999年頃からの知り合いの方が、久しぶりにプライベートな 集まりをするというので、参加することにした。 快晴。 4月から引いていた風邪がようやく抜けて、体調は、戻って来たと思う。 朝の夙川、綺麗な街が好きだ。 1日に映画のエキストラで渡ったばかりの、淡路島に再び駒を ...
続きを読む
Posted at 2013/05/13 02:20:01 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2013年03月19日 イイね!

三原のクルマたち

三原のクルマたち
懐かしいファミリアを、三原市の 小高い丘の上にある神社の境内で見掛けた。 平成の2、3年頃のモデルであろう。 八幡宮である。 茅の輪には、ちょっと驚いて、中をくぐってみた。 また、千なり瓢箪を思わせる、赤がねの鈴にも、その大きさに 惚れかけた。 最近は5ナンバーの枠におさまる大人 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/19 11:22:20 | トラックバック(0) | 日々の旅 | クルマ
2013年03月18日 イイね!

山陽本線の旅路より、三原

山陽本線の旅路より、三原
またまた鉄道旅行である。 山陽本線の三原と言う町へ、火曜日の夜に泊まった呉と言う町から 海沿いの線路を通って出てみた。 三原に着くと、何となくこの町を探検したい願望が湧いて来た。 荷物はそう重くはないが、歩いて回るには少し邪魔だ。 駅のグラウンドフロアにある観光案内所に地図 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/18 19:44:24 | トラックバック(0) | 日々の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation