• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2018年05月16日 イイね!

この国のかたち

この国のかたち
最近、若い編集記者の人と、コンビを組んで取材対象を回る機会が出来た。 私は、いつの間にか、普通に会社勤めを続けていれば、定年まで1年と2ヶ月の年齢になりました。 私が、愛車を駆って地方の田園を巡りながら、助手席の助手に指示を出したり、受けたり、相談しながら、対象を絞り込んでいき、こんな楽しい仕 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/16 05:37:32 | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2018年02月22日 イイね!

クルマ社会への遠望

クルマ社会への遠望
普段社会と、自動車好き空間を、行ったり来たりして生きている。 これは面白いが危険な遊びでもある。 実際に、客観的に見ていると、自動車の趣味が楽しかったのはいつ頃までだろう。 判断材料を考えると、何でもありだったのは2000年頃までだろうか、と思ったりする。値段のこなれた面白い中古車の外車が豊富だ ...
続きを読む
Posted at 2018/02/22 09:06:13 | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2017年12月24日 イイね!

クリスマスに想う

クリスマスに想う
昨夜は友人のお通夜に行って来ました。 悲しみに慣れているといえ、大学のサークルの旗が棺に掛けられているのを見ると、少し感情がこみ上げてきました。 さて去年はブログを書いていないので、アメリカのトランプの当選と、イギリスの離脱のことは、触れていません。 今年はそれに比べると、大きな事件や出来事が少 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/24 17:04:47 | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2017年11月20日 イイね!

高雄の虹

高雄の虹
高雄サンデーミーティングに行って来た。 1年ぶりである。 感想記事を書く。 これは主催の人への批判や批評でない。 あらかじめことわっておきたい。 調べてみると私は2006年の12月に初参加している。 来月の12月で通算100回になるという。 お目出とうございますと、言ってあげなくてはいけ ...
続きを読む
Posted at 2017/11/20 08:07:25 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2017年10月30日 イイね!

2004 パリオートモビル

2004 パリオートモビル
もう13年前のことであるが、長く勤めた会社の20年勤務の褒美で有休をもらい、ヨーロッパに行ったことがある。 先日あげた、イスタンブールの旅の続きでパリに戻り、最後の一日に観光もしたくなく、ふらりとパリオートモビルの会場を訪ねてみた。 この時の思い出は、本場のモーターショーを偶然見られた ...
続きを読む
Posted at 2017/10/30 05:49:35 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2017年08月30日 イイね!

21年目のびわ湖バレイ

21年目のびわ湖バレイ
8月最終の日曜日に、1996年から続いている小さなオフ会を行って来た。 友人とその周辺で、三々五々愛車で集まって、午前から午後を過ごすものである。 今年は、850クーペが戻ってきたので、例年より多い参加者があった。 クルマに乗れないので、電車で来てくれた、友人もいた。 集まったクルマは、 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/30 14:55:07 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2014年10月30日 イイね!

更けゆく秋に

更けゆく秋に
いま、国政は秋の内閣改造で、ぼろが出だして そう遠くない時期に解散の可能性が出始めている。 来年は、また総選挙になるだろう。 消費税は安倍政権の命を縮めたことになる。 ところで1997年から10年間と言うスパンを、資源 エネルギーの側から見た、国際経済小説とでも言う、 黒木亮の「エネルギー」とい ...
続きを読む
Posted at 2014/10/30 05:50:45 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2014年09月05日 イイね!

真夜中に思う

真夜中に思う
私は、やめジャーナリストである。 もう今の状況で、何を語れるのか。 おこがましいような気分だが、少しは読んでいただける 同志の方もおられるので、筆をふるうことにしている。 みんな怒ったりしなくなってきた。 諦めが早く、物わかりがよくなり、一見道理のようで、 疑義や疑問を抱くことはかっこ悪い。そん ...
続きを読む
Posted at 2014/09/05 02:36:42 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2014年09月04日 イイね!

社会の命運

社会の命運
今の時代は、実は大変な時代で そのことを伝えるべき、レポーター(報道人)が 無感覚になり、当座はとりあえず生きているだけで ほんとうのことは何も伝えないように、 なっているのではないか。 これは私の単なる嗅覚のようなものである。 日本はいま、世界の中で孤立を深めている。 証拠を列挙しない ...
続きを読む
Posted at 2014/09/04 04:43:54 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2014年08月20日 イイね!

55歳

55歳
前回は優雅な話を書いた。 だが今の私の現実は厳しい。 こういう時代である。 生けてられるだけで、贅沢は言うなという 時代のようでもある。 そんな空気の中で、微かな夢や希望と 成功できた人に、良かったねと素直に言える そんな気持ちにはなれないだろうか。 社会と言うのは、ちょっとした加減である ...
続きを読む
Posted at 2014/08/20 04:49:13 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ

プロフィール

「ハイブリッド車の税金割引を辞めて欲しい。旧型車の税金を過重に重くするのを、時代錯誤ということに国交省と財務省は気づいて恥じるべきである。https://bestcarweb.jp/newcar/1313994
何シテル?   09/05 00:38
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation