• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

黄色いBXと門戸の家

こんな鮮やかな菜の花のような色に塗った、シトロエンBXに乗っていた 時代がありました。 写真を見ると、長男が生まれる前から、その後のちょっとまででした。 この息子が今年の春には、大学に行くようなので、私も歳を重ねたことに 気づきます。 このガレージは、古いマンションの1階についており、 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/05 10:22:08 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2011年03月04日 イイね!

タルボサンバとの日々

タルボサンバとの日々
もう随分昔の思い出であるが、 タルボサンバカブリオレという、フランス製の オープンカーに乗っていた。 買ったのは京都の変なフランス車メインの車屋さん。 この頃は学生ビジネスみたいなお店だったけど 未だに続いているのは、京都人の堅実なところだろう。 この車はボロだった。7万くらい既に走っていて ...
続きを読む
Posted at 2011/03/04 05:18:57 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2011年02月26日 イイね!

パソコン時代の車選び、仕事選び

パソコン時代の車選び、仕事選び
久しぶりに、ヤフオクの自動車>車体>を見た。 全体に車両数の増減や、面白そうな車は減ってきているような感もあるが、見る方も馴れ切ってしまい、次々とチェックするのに興味が薄れた印象がある。業者やプロの市場に近くなったと、言えるのであろうか。 現実に置き換えてみれば、混然として面白そうな掘り出し物 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/26 06:31:23 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | パソコン/インターネット
2011年02月21日 イイね!

心象風景

アルトで日帰りの旅をした 土曜日の夜のシーン。 帰りの高速代を惜しむというより、僕には時間というお金が 本物のお金の代わりに、少し余裕が出来てきた。 それは例えばこんなとき。 都会を脱出するのに、入り口出口の峠がある。 八王子から山梨甲府へ中央道で数十分で走るのと、 だらだらと談合坂のパー ...
続きを読む
Posted at 2011/02/21 04:56:11 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 旅行/地域
2011年02月18日 イイね!

ふらんすわいん

ふらんすわいん
元カルフールにて、ルガラーニの白を買う。 クーペの屋根に載せてワンショット。 FIAT&Citroen 青とベージュの日。 それで何か、
続きを読む
Posted at 2011/02/18 07:33:34 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2011年02月17日 イイね!

2年前のNYMから

2年前のNYMから
リトモでパレード出発直前に、「kotaroさ〜ん!」と呼ばれて吃驚。 大阪で薄い水色の850に乗られる女性からのコールでした。 あれ〜、ここまで来たの?ということで、 それならパレード中の助手席でも乗りますかと、 軽い海苔で、いやノリで一周しました。 私自身も白の850の師匠さん ...
続きを読む
Posted at 2011/02/17 06:16:50 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2011年02月14日 イイね!

この時代、スキー天国

この時代、スキー天国
広島県の北部、芸北大佐スキー場のホームページから 借用しました。 今年は記録にないくらいの降雪だそうです。 写真は昭和50年代に入るかくらいの時代でしょう。 みんな車があれば相乗りして、週末は遊びに行った。 日本の元気な時代でした。
続きを読む
Posted at 2011/02/14 22:40:28 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 旅行/地域
2011年02月12日 イイね!

気になる1台

気になる1台
不鮮明な写真で申し訳ない。 BMW2002 1979年というから最終期モデルであろう。しかもAT、クーラー付きという。 このクルマは新しい中古平行輸入車が多かったので、日本になかったラグジュアリーモデルの予感がするが、バンパーやドア、モールやミラー類が見苦しい改造がされておらず、その点がかなり好 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/12 18:25:15 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2011年02月10日 イイね!

プチフランス

プチフランス
この前のニューイヤーMで会場までの足に乗せていただき 運転までしたルノートゥインゴ初代。 気負わないフランス車もいいものです。 さりげなく、乗りたいものですね。 左ハンのマニュアル。
続きを読む
Posted at 2011/02/10 08:13:02 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2011年02月06日 イイね!

模型運転会

模型運転会
土曜日は、大学講師の友人が、教え子宅のレイアウトで模型運転会が、あるので参加しませんか?と、お誘いに乗って、アルトに二人乗り、西成のディープな場所にある「秘密基地」へ、行って来ました。 若い人の模型人口や最近の傾向など、非常に有意義な一夜でした。 今度は大学で、一度しゃべってもらえませんかと、 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/06 07:26:37 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記

プロフィール

「トヨタの夢 http://cvw.jp/b/176891/48620683/
何シテル?   08/26 05:18
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation