• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2018年06月11日 イイね!

ウオーミングアップに、何か書いてみる。

ウオーミングアップに、何か書いてみる。
最近、若い人が書いた、最近の社会とクルマにまつわる(若い人の)分析が面白かった。 こういう社会構造になって、何が進んで、何が無くなって行ったのであろう。 「進化」と「退化」という構造ワードが、額面的に受け入れられていた時代は、とっくに終わっている。 こういった社会が始まったのは、21世紀 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/11 15:16:59 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2018年06月06日 イイね!

たられば方法論

たられば方法論
数年前に若い人と、歌謡曲研究会みたいなことを 試みたことがあった。 盛り上がりましてねー、 結局何も生まなかったみたいだったけれど、 一時は、モノホンの元アイドルを、呼べることが夢、 みたいな興奮に包まれたことが、あった。 新しい時代というのが、必ず来ていると思う。 そこで21世紀の中盤に ...
続きを読む
Posted at 2018/06/06 11:57:26 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2018年05月15日 イイね!

私の5月 変わり行く人生

私の5月 変わり行く人生
取材に行ったり、月曜日は朝から太陽の塔の 内部に入ったり、こんな日常です。 それから美味しい食事に相伴する機会が増えました。 これは但馬の床瀬蕎麦で10日に行きました。 これはある方の家に呼ばれて、食事会の風景。 13日、日曜の撮影。 大分、人生のハンドルを切って走り ...
続きを読む
Posted at 2018/05/15 03:41:55 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2018年05月06日 イイね!

丹波日和

丹波日和
連休中に取材の仕事が入り、私のクルマで行くことになった。 普通は「ふつうの車」で行くだろうが、同行の取材者には、 前もって私のアシを知ってもらっていたので、朝から フィアットで出発した。 自動車雑誌でないことだけは、ことわっておくが、取材対象の情報収集で 縁者があまりおられない地区だったの ...
続きを読む
Posted at 2018/05/06 16:39:17 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2018年05月02日 イイね!

EDITOR'S OFF

EDITOR'S OFF
1999年6月に、初めてホームページを作った時に、 どんなタイトルにしようかしばらく考えて、そのときは新聞の編集職だったので まずEDITORという言葉を使い、その頃から自動車で三々五々集まって来ることを ミーティングから「オフ会」というようになり、オン、オフの違いについて考え 「これだ!」と思っ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/02 03:55:28 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2014年11月06日 イイね!

降りて行く人生と日々

降りて行く人生と日々
2日に、久々の自動車好きのイベントの 場にいた。 普通の人の非日常空間にいて、 それを何とも不思議に思わなかった頃。 そして間を置いたから、再び帰って来た そういう場所に身を置く不思議さとでも いうべきか、そこに私がいることの 不自然さを、感じないかを気にしていた。 このところ、ガソリンの ...
続きを読む
Posted at 2014/11/06 06:15:11 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2014年10月26日 イイね!

久しぶり

久しぶり
こちらの記事も再開したいと思っています。 先週、姉が亡くなりました。月末の57歳の誕生日を迎える ことなく去って行きました。 細かな話は避けますが、この苦労には母の介護があり 一人で悩みを抱え過ぎて、重い病に罹っての果てです。 私がこのところ、気が抜けたようになったのは、その周囲に あった長い苦 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/26 11:43:11 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2014年10月01日 イイね!

ネオシニアの生きる道

ネオシニアの生きる道
私の住むI市というところは良いところだが もう一つ地域の感覚が自由でない。 少し離れた日本初の団地ニュータウンを持つ S市から、私の普段の行動と、これまでの活動を踏まえ 何かやっていただけませんかと、3ヶ月前に依頼があった。 打ち合わせに向かい、私を知る施設の女性と、初対面の少し コワそうな女性 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/01 01:56:56 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | ニュース
2014年08月27日 イイね!

友人の復活

友人の復活
なかなか書く時間が、最近は取れないが、 長い時間ストップしていた友人のクルマ趣味 が復活したことに気がついた。 素直にそのことに喜んでいる。 どの世代でもそうだと言うが、50代は楽ではない。 その限られた人生の残り時間と、まだ未完の 部分との兼ね合いを達して行くのが 今の時代は特に難しい。 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/27 05:52:28 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2014年08月22日 イイね!

若者

若者
銭湯で一汗流して夕涼みがてら、暑い空気の中で ジュースを飲んでいた。 夜の11時頃、若い人の集団が通り過ぎた。 ラジカセ(死語)の音量を少し流して、ノって いるように思えたが、振り向くと自転車が5人くらい なので、若者がヤンチャなことをしなくなって どのくらい経つのだろうと、考えてしまった。 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/22 00:16:34 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation