• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

究極の贅沢

究極の贅沢
昨日も、いい天気でした。 きょうは平日に戻る朝です。 相変わらずの、魂のリハビリ期間で、好天がこう続くと、 有り難みを全く意識しませんが、毎日入院中の人を見て いるので、健康と同じようなものだと、痛感致します。 いみじくも、「体育の日」、原点は東京オリンピックの 開会式の日って、知っていました ...
続きを読む
Posted at 2012/10/09 09:30:52 | トラックバック(0) | うんちく | 趣味
2012年09月30日 イイね!

sedan考

sedan考
トップ写真は、以前私が所有していて、今は友人のところで シンボルのように活躍している、英国の最も良心的なサルーン、Rover P6 3.5Lだ。 この車に乗るまでに、私が所有したことがある4ドア以上の ドアの枚数のある車は、シトロエンBXと、その代車で来た フィアット131だけだ。 もちろ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/30 12:36:46 | トラックバック(1) | うんちく | クルマ
2012年09月22日 イイね!

西尾忠久氏の肖像~秋の夜長に

西尾忠久氏の肖像~秋の夜長に
昨日は僕の好きであったジャズベーシストのジャコ・パストリアスが 亡くなって、ちょうど25年目の夜であった。 いささか牽強付会であるが、このタイトルで「ジャコ・パストリアスの肖像」という 評伝の本のタイトルを思い出された方も、いるかもしれない。 暑かった今年の ...
続きを読む
Posted at 2012/09/22 04:43:07 | トラックバック(0) | うんちく | クルマ
2012年09月13日 イイね!

こんなん来てましたが

こんなん来てましたが
先日のカーグラ創刊記念イベントの参加者です(笑)。
続きを読む
Posted at 2012/09/13 21:27:57 | トラックバック(0) | うんちく | クルマ
2012年08月18日 イイね!

今日的状況について考える

今日的状況について考える
クルマシャカイ含めて、社会が何故面白く無くなったのであろうと、私なりに考えてみた。 ひとつは、そんな単純なもんじゃないということである。 僕個人の考えだが「なにかのせいにする」という考え方では、解決は出来ないと思う。短絡的、大津市の教育長をハンマーで殴るようなやり方だ。 個人的には成長社会の行き着 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/18 14:46:09 | トラックバック(0) | うんちく | クルマ
2012年06月19日 イイね!

リライアント シミターSS1

リライアント シミターSS1
TIMEKEEPER氏のブログコメントで、 「ついつい気になっている」と書かれている リライアントシミター。 本当に有名なのは、60年代70年代を生き延びた、 小型スポーツワゴンの(ミニシューティングブレーク) GTEだ。 これなら私も欲しい。 そのGTEのライバルは、ボルボP1800E ...
続きを読む
Posted at 2012/06/19 01:33:43 | トラックバック(1) | うんちく | クルマ
2012年05月05日 イイね!

CROMAとREGATA

6月3日のフィアットフェスタに向けて 気持ちを高めて行きたいと思う。 今日はフィアットの中庸なベルリーナ(セダン)の中から 比較的レアと思われる、クロマとレガータをお目にかける。 フィアットクロマ2000ターボ、5MT グリルから見て、前期モデルである。 2009年伊那にて 車格は、知ら ...
続きを読む
Posted at 2012/05/05 14:01:23 | トラックバック(0) | うんちく | クルマ
2012年03月04日 イイね!

『洒落者』の系譜1973

『洒落者』の系譜1973
意外と反応があったアーリーフィアットの歴史。 もう一度おさらいしておこう。 日本に最初にフィアットを入れた代理店は日本自動車という。 さすがに私も資料を発見していないが、60年代初頭から71年頃まで 輸入と販売を手がけたのは、西武鉄道の堤兄弟の兄の方、 流通と80年代に消費文化を花開かせた文化人 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/04 18:17:26 | トラックバック(0) | うんちく | クルマ
2011年12月23日 イイね!

世界のミフネが愛した“美女”たち。

これは3年前に、自家ブログに書いた記事の 再録なので、ごく数人の方には謝っておきます。 本邦ポピュラー音楽の父、服部良一氏がジャガー E typeに 乗っていたことを以前、書きましたが、やっぱりジャガーが似合う 日本人と言えばこの人、 昭和の大スター、三船敏郎氏。(1920ー1997) ...
続きを読む
Posted at 2011/12/23 09:46:45 | トラックバック(0) | うんちく | クルマ
2011年12月14日 イイね!

ダイハツ、推定1977年のカタログから

ダイハツ、推定1977年のカタログから
大掃除の時季である。 勤め先の地下倉庫のゴミの整理手伝いをを買って出て、 廃棄書類の山のなかから こんなものを、つい見つけてしまった。 中から出て来たのは、小川知子のシャルマンだぁ。 懐かしいなあ。10才若い方には、ピンと来ないが小川は調べると 1949年生まれだから、この頃は ...
続きを読む
Posted at 2011/12/14 12:57:02 | うんちく | クルマ

プロフィール

「ハイブリッド車の税金割引を辞めて欲しい。旧型車の税金を過重に重くするのを、時代錯誤ということに国交省と財務省は気づいて恥じるべきである。https://bestcarweb.jp/newcar/1313994
何シテル?   09/05 00:38
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation