• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

【国鉄時代】 昭和52年2月6日 山陽本線厚狭駅周辺をゆく

【国鉄時代】 昭和52年2月6日 山陽本線厚狭駅周辺をゆく
3日前の大雪は、首都圏の住人たちに取り、厳しい積雪の試練となったようである。 今日の記事は久しぶりに、懐かしい鉄道写真で、昭和52年(1977)年2月6日の日記である。調べてみると、日曜日にうまいこと、九州山口では珍しい大雪の朝になったようである。 当時の小生は高校2年の3学期だ。雪の鉄道写真 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/19 03:22:38 | トラックバック(0) | 鉄100% | 趣味
2012年10月07日 イイね!

鉄道に癒される日々

鉄道に癒される日々
いろいろありまして、広島生活に近い状況です。 安佐北区の高陽ニュータウンという30年前に完成した病院に、 母が移ったのですが、県庁前にあった市民病院に比べれば、 バスで行くのも、長くなりました。 まだ3日目ですが、路線バスも新鮮味が有りません。 所でいま私がいる場所は広島 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/07 04:17:59 | トラックバック(0) | 鉄100% | 旅行/地域
2012年09月03日 イイね!

13歳のみんからファン

13歳のみんからファン
僕のブログは、読者層が広い。 子供が成人したむかしのGF(笑、失礼)から、外部の友人まで いろんな人が見ていてくれて、時々メールをもらえる。 それが結構嬉しいのだよなあ。 で、今回は1年前にも紹介記事を書いた、13歳になった 既に表現世界を持つクラフトマンのお話だ。 9月最初の日曜、うんざり ...
続きを読む
Posted at 2012/09/03 05:02:57 | トラックバック(0) | 鉄100% | 趣味
2012年05月16日 イイね!

セカンドラン〜路面電車たちの「第二の人生」

セカンドラン〜路面電車たちの「第二の人生」
中国地方の政令指定都市、広島市には今でも活発に路面電車が走っている。 グリーンライナーやグリーンムーバーと命名された5車体連結の近代的な 長い電車は、郊外の宮島口から廿日市、五日市といったベッドタウンを貫き、 目抜き通りの繁華街を通って、広島駅まで直通している。 市内区間の均一料金は150円とい ...
続きを読む
Posted at 2012/05/16 11:24:07 | トラックバック(0) | 鉄100% | 旅行/地域
2012年04月24日 イイね!

鉄道にむせぶ夜

鉄道にむせぶ夜
ついつい昔の鉄道の話に、浸り込んでしまう。 遠い遠い思い出の中のセピア色の記憶。 生まれて初めて九州に引っ越した、小1直前の山陽線の西下の旅、 広島駅で、母方の祖父が短い停車時間に迎えてくれた。 華やかな181系特急の時代。 「つばめ」「はと」に乗られるのは、無上の待遇で九州に送り出してくれて 未 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/24 00:11:33 | トラックバック(0) | 鉄100% | 趣味
2012年02月22日 イイね!

続鉄道少年(初めての筑豊探訪記)

続鉄道少年(初めての筑豊探訪記)
またまた鉄道の思い出に戻る。 生まれて初めて子供だけで鉄道旅行をしたのは、多分中1のときで、中3の姉を伴い、大分と小倉の間を日帰り往復した。 乗ったのは気動車急行「フェニックス」か何かで、キハ58の室内と広い窓の思い出がある。これは家族で大分ー宮崎を旅行した時にも利用した。 さてこの写真は ...
続きを読む
Posted at 2012/02/22 05:51:38 | トラックバック(0) | 鉄100% | 趣味
2012年02月15日 イイね!

鉄道写真1971−1973

鉄道写真1971−1973
きょうは鉄ネタ。 はるちこさん、盟友紺豚氏はじめ、少年時代に鉄道好きであった と想像される男性は多い。 初めからウケそうな話題を持って来るのは、私の本意とする ところでないが、かなり希少な40年前の写真なら、観覧される 方々にも、少しくらいの感興を残すかもしれないと、昨日あげた ...
続きを読む
Posted at 2012/02/15 20:30:46 | トラックバック(0) | 鉄100% | 趣味

プロフィール

「ハイブリッド車の税金割引を辞めて欲しい。旧型車の税金を過重に重くするのを、時代錯誤ということに国交省と財務省は気づいて恥じるべきである。https://bestcarweb.jp/newcar/1313994
何シテル?   09/05 00:38
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation