• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

およげたいやきくん2011

およげたいやきくん2011
♪毎日毎日 ボクらは てっぱんのお〜 ミナサマお元気でしょうか。 来る日も来る日も回り止めぬエンジンのように そこにある「日常」のために働き続け 少しでも面白おかしく生きられたら、よしとするかの 世間サマ。 なかなかそうも行かなくなって、うっかり ものを言わんとすると、口寒し。 こ ...
続きを読む
Posted at 2011/03/30 09:30:24 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2011年03月27日 イイね!

40歳の我が愛車

40歳の我が愛車
一般社会の常識は、この世界では特殊なこと。 25年も同じ車に乗り続け、それが40歳のマイカー。 昨日車検から帰ってきました。 つい1ヶ月前にエンジンをばらして組み直したばかり。早くも次ぎの手が入って、カムシャフトとデスビローターの軸まで、取り替えました。 ハンドル周りは、前輪のキングピン交換 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/27 07:27:17 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2011年03月25日 イイね!

イベント自粛

イベント自粛
来月3日に申し込んだ参加費が 現金封筒で返金されてきた。 こんな時期に、ということなのであろう。 3月12−13のタルガ小豆島以降、自動車のイベント の中止が相次いでいる。 皮肉なもので、派手にやりたいという思惑の強いものほど 強行した場合、批判されるのではないかという懸念で 企画がぼしゃって ...
続きを読む
Posted at 2011/03/25 03:40:54 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2011年03月23日 イイね!

ミニカスキッパー

ミニカスキッパー
こしゃくにも、 クーペです
続きを読む
Posted at 2011/03/23 01:36:33 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2011年03月20日 イイね!

クルマの話がしたかった

クルマの話がしたかった
16年前の神戸で大きな地震があった。 それから数年が経ち、毎年春に、昔の軽自動車を中心に集まるミーティングが始まり、10年以上が過ぎた。 今年は2年ぶりの開催になり、この日をたくさんの人が楽しみにしていたが、9日前に東日本を震災が襲い、東京方面からの参加者は、諦めることを余儀なくなった。 私 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/20 13:54:42 | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月19日 イイね!

ほっとしたいけど、なかなかほっとできないね

ほっとしたいけど、なかなかほっとできないね
こんな時期ですが、関西人の生活は普通です。 いま我が愛車のフィアット850クーペは、車検整備の真っ最中。 きょうは実はごく内々の旧車の会合があるのだけど、 泣く泣く代車で行くことにしました。 泣くという表現もこうゆうとき、いかんの? 850はこの間、エンジン分解をしたば ...
続きを読む
Posted at 2011/03/19 07:39:20 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2011年03月16日 イイね!

地震から5日

地震から5日
水曜日に入ったので延べでは6日目になるが 混乱の内容と種類、その個別の対応にそろそろ 絞るべき時期に来ていると思われる。 ここで素人が分析、意見してもしようがないので 現地のことはおいておく。 そこで首都圏の混乱と、席巻した空気(考え方、気分) について。 16年前の関西のことなどを、思い出し ...
続きを読む
Posted at 2011/03/16 04:46:50 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2011年03月14日 イイね!

おはようございます

日本国内の情勢を聞いているだけでは 気が重くなるばかりだから 海外の自動車サイトを見ています。 http://www.caradisiac.com/
続きを読む
Posted at 2011/03/14 08:17:35 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2011年03月13日 イイね!

平和とはなんと有り難いことだったのだろうか

大袈裟と言われるかもしれないが、国家存亡の危機が起きてしまった。 福島、宮城、岩手の三県にはこれから復興するまで、どのくらい時間がかかるのか、想像が付かない。 世代が全く代わるくらいの年月が、必要であろうと思われる。 今は日本国民として何が出来るか。私は天皇制主義者でも右翼でも何でもないが、 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/13 04:01:11 | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2011年03月12日 イイね!

ついに起きた大地震

悲しい。これは日本に起きている本当のことであろうか。 大地震と津波と大火災が同時に発生して、これからどれだけ被害が拡がるのか想像が付かない。 まだ各地で地震は続いている。津浪も起きるかもしれない。 クルマは当分遊びなどは使えない。 日本列島は経験したことのないダメージを受けたことだけは事実で ...
続きを読む
Posted at 2011/03/12 06:04:28 | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
678 9 1011 12
13 1415 161718 19
202122 2324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation