• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

スウィンギィ

スウィンギィ
きのうのこと。 近所の河川敷で開かれるジャズイベントのチケットを 貰ったので、自転車漕いで行ってみたら、がらーん。 「降雨のため代替の市民ホールで開くことになりました」 だめじゃん、折角傘にコートに、折り畳みの簡易椅子と 140円の発泡酒2缶、今買ったばかりと言うのに。 仕方な ...
続きを読む
Posted at 2012/08/12 06:16:31 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 趣味
2012年08月10日 イイね!

夜店で車を買った話

1週間前のことになる。 週末の木曜日と金曜日の夕方に、駅前広場で 地域振興の屋台祭りが出ている。 この前の金曜日に見に行くと、端っこの方に車が 展示してあった。 なんだこりゃ。 酒も入って浮かれた民衆の中で、ここだけが客もまばら。 そりゃあ場違いな感も少しある。 あたりは煙もうもう、音 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/10 07:34:05 | トラックバック(0) | クルマ與太話千夜一夜 | クルマ
2012年08月07日 イイね!

ダメな男♪のブルース

ダメな男♪のブルース
ある意味、クルマのことを語ると言うのは、多少の自慢であり、誰かに自分を 認めてもらいたい欲求の、具象化である。 ところで話題と言うものは、ある程度の普遍性と特殊性の狭間にぶら下がる、 振り子のようなもので、普遍の方に振れると陳腐になり、特殊の方に行き過ぎると、誰もついて行 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/07 07:10:43 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2012年08月06日 イイね!

夜風を浴びて

夜風を浴びて
昼は日本橋までアルトでちょい乗り。 パソコン買いに高速で30分くらいで行けるというのは 便利だと思いました。 最近、クーラーつきの軽にETCを付けてあとで支払いが あるとはいえ、便利さを見直しています。 なんといっても気が楽です。 夜遅くに、アルトと入れ替えて、西宮からの帰りは 850で走って ...
続きを読む
Posted at 2012/08/06 07:23:46 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2012年08月05日 イイね!

家に在りて、思うこと

家に在りて、思うこと
昨日は家の周りを少し綺麗に洗い流しました。 作りかけの梅干しを、土用干し。 なんだか言いながら、五輪は よくがんばっているではないですか。 高校野球も始まり、真夏が続きます。
続きを読む
Posted at 2012/08/05 09:58:38 | トラックバック(0) | 古家ぶる~す | モブログ
2012年08月04日 イイね!

パソコンが欲しい

パソコンが欲しい
時代は、変わっていく。 ワタシは旧人類の中で、比較的新しい傾向がある。 偏見でも無いが、まだゴルフに愛人とか、その辺の 遊びがアソビだと自慢するオジサマは、どのくらい 生き残っているのだろう。 目標は、豪邸にベンツ、フェラーリのガレージライフ。 いや貧乏人のヤッカミと取っていただいて一向に 構 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/04 10:21:31 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2012年08月03日 イイね!

カーグラフィックとベストカー

カーグラフィックとベストカー
自動車雑誌を久しぶりに2冊買いました。 一昨日買ったカーグラフィック9月号の、クオリティーが、 素晴らしい。 外国記事の中に出て来た1957fiat 1100 trasformavileの 写真に、心を奪われる。 同型のクルマを1989年頃、発見して裕福な知人に 買って貰ったものの、殆ど満足に ...
続きを読む
Posted at 2012/08/03 01:32:26 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2012年08月02日 イイね!

虹
暑い日の午後、娘と一緒に海に出掛けてきた。 幼児期に行ったことのある、懐かしい淡路島だ。 やっと目標の大学に入り、今がいちばん面白いのだろう。 唐突な父から子供3人へ、水曜海にいかないか、と メールすると、全員返信がきた。 長男は四国で合宿、次女は高校受験で塾で勉強中。 「いいよ」と、言っ ...
続きを読む
Posted at 2012/08/02 06:56:35 | トラックバック(0) | オンザカー | 日記
2012年08月01日 イイね!

クルマが 見えない夏   “Shadow of summer ”

クルマが 見えない夏   “Shadow of summer ”
ボクの心の中では、クルマの全く見えない2012年夏。 オリンピックがロンドンで始まり、いまパソコンとテレビの 無い我が家は、あたかも1960年ローマか、1964年東京の よう。 毎晩行く銭湯の扇風機の前で、新聞やテレビを 見ていると、歴史書のように半世紀遅れで、“幻の夏”が ...
続きを読む
Posted at 2012/08/01 04:15:47 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ

プロフィール

「ハイブリッド車の税金割引を辞めて欲しい。旧型車の税金を過重に重くするのを、時代錯誤ということに国交省と財務省は気づいて恥じるべきである。https://bestcarweb.jp/newcar/1313994
何シテル?   09/05 00:38
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
5 6 789 1011
121314 1516 17 18
19 20 21222324 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation