• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

リクルートの本作りから

リクルートの本作りから
本屋に置いてある雑誌を買って来たら 半年以上前に出たのだった。 まあ期限切れだったら悲しいけれど、 タイトル的には及第点かな。 しかしカーセンサーを出している 版元のことを思い出してみよう。 ここは元々出版業は後発だったし 先行組と同じことはやらなかった。 元々は就職活動の情報媒体から始ま ...
続きを読む
Posted at 2013/09/28 06:29:42 | トラックバック(1) | オンザカー | クルマ
2013年09月27日 イイね!

秋の日に思う

秋の日に思う
2冊のカーグラフィックを返却しに 自動車工場に行ってきました。 セリカはまだ検査が終わっていませんが、 ご覧のようにかなり綺麗になりました。 雨漏り修理が残っています。 私の850クーペは写真を撮っていませんが、 リアエンジンなので、フロントのトランクスペース下、 フロアを前半分作り直し。横 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/27 12:06:19 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2013年09月25日 イイね!

東海道西下と長旅のラスト編

東海道西下と長旅のラスト編
8月30日に新幹線に乗って東京入りして 5日が経った。 サラリーマン時代は、こんな長い自由な時間は 20年勤続の褒美で1週間もらった時以外は なく、私は旅することに、憧れていた。 今は何かを失い、何かを得た。 まだ会社員気質の抜けない自営業の友人からは 今回の旅から戻ると、厳しい批判をいただいた ...
続きを読む
Posted at 2013/09/25 13:33:33 | トラックバック(0) | 鉄100% | 旅行/地域
2013年09月24日 イイね!

岡崎の先輩の“新車”と、岡山の草ヒロと

岡崎の先輩の“新車”と、岡山の草ヒロと
きょうは、書きかけの記事と、もう一本 記事をアップしますね。 病で苦しむ人がいれば、僕のような病気は 無いが、自由すぎて自分を見失いそうな 人生の人もいる。 でもまだ車に乗れるし、みんな車の話が 大好きだから、何か書くことが、きっと喜んで もらえると信じます。 長いことご無沙汰していた、愛知 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/24 16:54:47 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2013年09月21日 イイね!

2冊のCAR GRAPHIC

2冊のCAR GRAPHIC
知人から昔のカーグラフィックの 記事が読みたいから、探して欲しいと 頼まれたので、工場に置いてある バックナンバーを2冊借りてきた。 CG’76 3月号と7月号である。 探している記事は、浅間で開かれる 2輪のスポーツ記事。 私も持っていなかった、1976年のこの2冊を読みながら 今朝は、ちょ ...
続きを読む
Posted at 2013/09/21 08:30:47 | トラックバック(0) | 昔の記事より | クルマ
2013年09月20日 イイね!

首都圏の旅/軽井沢から高原と富士を巡る②

首都圏の旅/軽井沢から高原と富士を巡る②
軽井沢の一夜を挟んで、旅日記を 分割しました。その後の記事が 先に出てしまいすみません。 現地に住む友人との、年齢相応の 人生談義もこなし、激しい雨の音で 目覚めました。今日は雨か。 追分に今年できたパン店で、朝食し 駅まで送ってもらい、友と別れ、しなの鉄道に 雨の中、乗り込みました。 西へ ...
続きを読む
Posted at 2013/09/20 05:34:04 | トラックバック(0) | 日々の旅 | 旅行/地域
2013年09月20日 イイね!

首都圏の旅/軽井沢から高原と富士を巡る①

首都圏の旅/軽井沢から高原と富士を巡る①
夏旅、鉄道旅シリーズもずいぶん 間が空いたが、終わっていない。 高崎からの続きを書く。 倉賀野で八高線を接続して北関東の 要都、高崎に着く。ここからは 信越本線が碓氷峠を越えて軽井沢、 長野、直江津を過ぎて新潟を目指し もう一本は、上越線というトンネルで 関越国境をぶちぬく新線が戦前に開通した。 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/20 03:45:40 | トラックバック(0) | 日々の旅 | 旅行/地域
2013年09月19日 イイね!

大阪56ナンバーのセリカ

大阪56ナンバーのセリカ
いつも世話になる修理工場に 車検らしい古いセリカがきていた。 そのナンバープレートにびっくり。 大阪56ナンバーである。 写真は少し加工していますが、だいたいの雰囲気がつかめると思う。 スピードスターのホイル。 ショックは今でもガブリエルなのだろうか。 特徴あるフロント周り。 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/19 16:38:55 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2013年09月13日 イイね!

クルマいじりと日本社会の変遷を考える

クルマいじりと日本社会の変遷を考える
アメリカから半年前に帰国されたパパンダさんが 日本のオートショップの基本部品の無さに 嘆かれていたので、筆を執りましょう。 私も10年前に異変に気付きました。 オートバックスが増えて、既存の独立系カー ショップが激減。 そうすると、昭和の時代のような、フォグランプや フィアム、ボッシュのホーンを ...
続きを読む
Posted at 2013/09/13 10:19:05 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2013年09月12日 イイね!

首都圏の交通を考える第2弾

首都圏の交通を考える第2弾
最初はつくばエキスプレスだが、 これが出来たのは、2005年だった。 8月の最終週で、9月からの新学期輸送に間に合わせて開業しました。 別名(正式名称)首都圏新都市鉄道という。 最高運転速度130km/hの日本一の俊足通勤路線である。線名に高速とか急行と入れていないのがクールなのか。 ご存じない ...
続きを読む
Posted at 2013/09/12 12:31:21 | トラックバック(0) | 日々の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 34 5 67
8 910 11 12 1314
15161718 19 20 21
2223 24 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation