• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

夜店で車を買った話

1週間前のことになる。
週末の木曜日と金曜日の夕方に、駅前広場で
地域振興の屋台祭りが出ている。
この前の金曜日に見に行くと、端っこの方に車が
展示してあった。



なんだこりゃ。
酒も入って浮かれた民衆の中で、ここだけが客もまばら。
そりゃあ場違いな感も少しある。



あたりは煙もうもう、音楽に雑踏で話も聞こえない。




中古車店がなんでこんなところに?
と思いながら悪い癖で、冷やかすと、「本日の目玉クルマ」として
少し古い軽自動車が「1円~入札できます」と書いてある。



よく見ると、地元のダイハツ車のようだ。

あたりは中森明菜のミ・アモーレのように浮かれているのに(古い)
何かもうちょっと盛り上げてやれよと声をかける。
どないやねん。まあぼちぼちですわ。



どうですかあ。さすがに現代のセールスマンだから
「良い子いてまっせ」みたいなセールストークではないけれど
「うさんくさいなあ」と言いながら、車を見ることにする。




お店は近くですかと聞くと
いや、大阪だけれど東大阪の方という。
ますます怪しい(笑)。

入札しませんか、と言われ、ヤフオクみたいなので車を買うのは
ちょっとの私だが、まあ実物もあるのだから、おもろいなあ。
「ちょっと飲み足りんから、もうちょっと飲んでからにするわ」
といい、駅前のバーでもう少しアルコール燃料を補給する。



もう一回見に行って、祭りも終わり近くになり、チキンな男は
こりゃぜったい香具師だなと思いつつ、「おもろいか、おもろないか」
どっちやねん、と逡巡して、おもろいヤナイカ、と
「よっしゃ入札したる!」と偶然持っていた2000円札を購入費用に
することにした。


翌日酔いがさめて、「昨日は馬鹿な飲み方をしたなあ」と反省していると
卓上の電話が鳴った。



「おめでとうございます。落札です」
やっぱり当選してしまった。

なんか初めからデキタような話と
笑いつつ、俺は電話を置いた。

あー、しらねっと。(爆)


Posted at 2012/08/10 07:34:05 | トラックバック(0) | クルマ與太話千夜一夜 | クルマ
2012年06月20日 イイね!

昨夜に引き続き

昨夜に引き続き昨夜の続きで変なクルマ特集を書きます。

シミターがGTEからSS1になった頃、英国は経済も低調で、マーガレット
サッチャーの時代と、登場以前のストばかりやっていた時代でした。
この頃の英国は、過去の遺産を食いつぶしてばかり。

海の向こうの極東の島国の少年も、7つの海にかつて君臨した
太陽の沈まぬ帝国は、どげんなっちょるばい、と見ていました。

あの、ベイシティローラーズが出て来て、ロゼッタストーンが分かれて
フリントロックというグループまで作って無茶苦茶だった頃、
もう、イアン・ミッチェルとパット・マッグリンの名前まで覚えている人は
いないだろう。

AMラジオと月刊明星を芸能情報源にしていた1977年頃のお話です。

この後すぐにパンクムーブメントがあり、アナーキーインザUKとか
ロンドンコーリングの時代になり、ジョニー・ロットンとかシド・ビシャスの名は
歴史に残っているけれど、私は「エジンバラの貴公子」だ(爆笑)。
そう、歴史に名を残さない、くだらないものの方が面白い。

だって、くだらないモノの方が、ノレるもの(笑)。
今日はFRPカーの珍作ですね。



まずはこれ、昨夜名前を口にした、フランスのティヨール・タンガラです。
ベースはシトロエンディアーヌでしたっけ。

もろFRPのアウトドアカー。
ぶつけて壊すことより、海に乗って行って、錆びることを避けたのでしょうか。








1台ずっと関西にいますね。
12年前に初遭遇したとき。



私は偶然、これに乗って行ってました。



おフランスには、変なクルマがいっぱいあります。

最近アルピーヌに喰い飽きた好事家は、ルネボネとかマトラジェットとか
CGとかに行き、向こうのひとの顰蹙を買ってないかしら。

こういうのもあります。


マトラシムカランチョね。

それからこれ。



壁に耳あり、障子にシトロエンメアリね。

イギリス編はやはりスポーツカーになるのだけれど、
とりあえず今夜はひとつのみ。

ミニオーグル。





25年前は誰も日本人は知らなかっただろうと思う。でもこういう
クルマでさえ、今は実車が数台あるらしい。

きょうのフィニッシュは、トルコで見掛けた私の撮影したこのクルマ。
オトサンアナドールです。



これもオーグルの手が入っているのだって(^^

珍車求めて、世界中を旅したいなあ。。。




ムスメがキャーキャー言ってる、ジャニーズの原点かしら?

これをかけながら、シミターSS1に乗らなきゃ。

でしょう。

内装は、タータンチェックで。  キ・マ・リ。

Posted at 2012/06/20 03:42:01 | トラックバック(0) | クルマ與太話千夜一夜 | クルマ

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation