• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

安芸吉田城下の一番駒

安芸吉田城下の一番駒









お墓参りの旅で長州ならぬ周防・山口県へ3日間の旅を
してきた。
今回乗って行ったのは850クーペの方。
最後の日に、広島から三次まで国道54号線を走っていたら、
吉田という小さな町を通り過ぎる際に、旧道が見えたので入ってみた。

そこで大変運良く1台の旧い車と遭遇できた。スカイラインGTの
4ドアである。
このクルマのオーナーは町で写真館を営む男性で、新車以来ずっと
一人のオーナーの元にある。

日曜の朝早く、この車を暖機してこれから花の写真を写しに
出かけるところであったらしい。

まだ8万キロ、実走でというから大事にされてきた個体と想像できる。

私の850クーペと並べてしばしの車談義をした。
「パブリカが28万円だったあとに買ったこの車は100万円した」と
いうから、ずいぶん思い切った買い物だったのであろう。

この町は中世の戦国武将、毛利元就が居城を築いた所である。
写真館の主と別れた後、清々しい気分で古城跡に登って考えた。
戦国の男たちは、千里を駆ける馬に千両の大金を払ってでも
入手しようとしたという。

あの男性に、そんな気風が残っていたから、高性能GTに
夢と浪漫を求めたのではないだろうか。
それは現代の男たちが忘れてしまった「何か」のように思えた。

私も「愛馬」850クーペに乗り、飄々と旅を続けている。

男性と最後にした握手。いつもと違い相手の方から求められ、
グラブの着いた手でがっちりと握った。

あの時に心の中で一瞬吹いた「風」が、旅から戻って来ても
まだ続いている。








Posted at 2010/03/30 07:04:41 | トラックバック(0) | オンザカー | 日記

プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
789101112 13
14151617 181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation