• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2010年04月19日 イイね!

芦有の春

芦有の春10年くらい前に、よく六甲山で車の集まりがあった。
パソコンがツールになり始め、たしかニフティのフォーラムで輸入車の部屋ができたからだろう。
その中の古い知り合いの方から、久しぶりに連絡があり、三々五々、車でかけつけることにした。

池田を寝坊気味に出る。
国道176を宝塚方面へ、逆瀬川から懐かしい道を通りゴルフ場の横を抜けて六甲山へ。
華奢な850クーペでも走り慣れた道は、覚えている。素早く芦有道路の入り口まで駆け上がった。

展望台で、黄色のケイマンを捜す。
お久しぶりです。
周囲を見回すとフェラーリよりずっとポルシェが多い。
そんな中で、私の隣にいた古いサバンナRXー7に目が停まった。
オーナーは、ボンネットを開けてプラグ交換の真っ最中。
春の日差しが心地よく、みんな間の抜けた表情の車の中で、ここだけ走りの熱かった
時代の雰囲気が。
えっ、女性なんだ。
お早うございます。

つい、並んで停めた気安さと、彼女の自動車好きな雰囲気から、久しぶりに集まった
仲間たちと色んな話をする。

17歳で、このRX−7を買ったこと。6年落ちだったこと。ずっと乗り続けていること。
一緒に来ている男性は息子さんで、今は母さんより大きい、云々。
面白いなあ、久しぶりにストーリーのある自動車乗りと出会った。

彼女が山を下りてから、友人らとランチに行った。モデナ、ボクスター、ケイマンの
3台と私の850クーペで。
あの「お母さん」面白かったなあ。
昔は自動車好きはそこら中にいたのに、日本が金持ちになって、そういう情熱はどこかへ行ってしまった。

みんなと別れてゆっくりと850クーペを走らせながら、しみじみと思った。
春のこんな日に。
僕らは車を走らせながら、どこへ行くのだろう。
こんな春の日に。










Posted at 2010/04/19 09:15:44 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ

プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
4 5678910
11121314 151617
18 192021222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation