• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

連休のあとで

連休のあとで心地よい疲れが残りました。
連休の4/29は姫路の飾磨を仲間と町歩き。
5/1から2にかけて、大学の大先輩のライフワークである写真と福祉の集まりで、京都の奥座敷、美山町へ泊まりに行き、一旦帰宅して夜は、戦後近代建築の好きな若い人たちのイベントプロジェクトに参加。

3日の憲法記念日は、朝日新聞が毎年しているジャーナリズム集会に、偶然知りあった大学生が、パネリストで出るので尼崎まで行き、4時間のマラソン講演を公聴。

4日はやっと車の趣味の集まり。
亀岡の師匠宅に三々五々、食材を持って集合し、私は朝の山菜採りから、昼のかまど係も。
次から次へと、焼くものを調理。流石に最後は少し伸びましたが、お腹も心も膨れました。

最後の5日は、予定を入れず家族の家へ。
近くの野外音楽堂でフォークやロックのライブが行われているので、高3の長男に
一回ライブイベントを体験してもらおうと、昼前からてくてく歩いて会場へ。
夕方の終わりまで音楽に浸りました。

今日からハレは終わり、日常が戻ってきました。
こんなに連休の各ワンデーに予定を入れて遊んだのは記憶にありません。
やってみたかったことって、長年こうだったのかと。

肩の力も抜けて、来年以降はどうするか、状況次第かなとも。
フルにホリデーを使ったのに、1000円高速は一切使わず。
これは自分らしい過ごせ方で、気分が良いです。

がむしゃらな気持ちはもうありません。
今までのやってきた遊びを、さらりとこなして、周りが楽しめるようお手伝い。
隠居のこころはこれでいいかと理解しました。

サアて今週は。
今回印象に残った場面の一つに、今人気のギタリスト、押尾コータローが師匠の
中川イサトとギターデュオするときに、全くのギター少年に戻った瞬間がありました。

いくつになっても師匠は師匠。
良い先生に恵まれた弟子は、良い道筋が付くのだなあと。

つくづくそうありたいものです。



Posted at 2010/05/06 07:01:28 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 趣味

プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16 171819 202122
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation