• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2010年07月10日 イイね!

僕の大好きだったオペル

僕の大好きだったオペル長い長い輸入車の歴史の中で、のんびりしたペースと、上品な顧客で、幸せの象徴だったようなメーカーがある。

それが西ドイツ時代のオペルだと思う。

オペルは、近年のGMとフォードの覇権戦争の一端で、ものすごく傷ついた。
悲しかったのは、オペルがプレミアムブランドになりきれず、ぼろぼろになっていったことだ。
そんな会社じゃない、と多くのオペルファンが離れていったことも悲しい。

西ドイツのクルマは、質素で、質実剛健で、シンプルな室内。ちょっと固めのシートに座れば、「はい、使ってください」と言わんばかりに、素直に飛び込んで来る機器とメーター類。

少し気難しいイギリス車。奇妙?を平然と押し通すフランス車。官能的であるが、いい加減も魅力なイタリア車。そのいずれとも異なり、勤勉だった頃の日本人の憧れ的な、よき国民性が前に出たゲルマンのクルマだった。

オペルの古き良き時代のポスター写真を掲げておく。
家庭的で、やや中産より上の生活層の暮らしとは、こんな風だったのではないだろうか。


Posted at 2010/07/10 22:43:47 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ

プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     123
45 6 789 10
1112 131415 1617
18 192021 222324
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation