• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

時代の空気に流されない

時代の空気に流されないまたまた、紺色の浴衣を着流して
旧知のミュージックバーに、遊びに
行って来た。

主人は10年ちょっとの間に、お店を3軒に
広げている。
決して派手な宣伝もせず、己のペースを貫いて
でも、梅田でどこそこといえば、知られるように
なった。音楽好きにも、業界関係者にも。

最初の頃は、いろんな取り組みもやった。
音楽イベントをしかけたり、セルフプロデュース
のバンドも。

僕との間は、
実はクルマ好きというソウルで繋がっている。
それも頑固なまでに、自己のスタイルを貫き通す
という、生き方に。

昨日のお話は、二人だけの時間に、したが、
昼間の買い出しで、クルマの窓がガラスが外れかけ、
大変だったというところから、始まった。

まさか数年前まで、故郷に置いていたあのクルマ?

そうです。

今やここまで事業を広げた人が、そんな1960年代の
エアコンもないミッション車で、買い出ししてる
なんて。
でも、それが、彼であり、男なんだと思う。

浮かれるより、マイウェイ、マイライフ。
それだから、ここまでこれたんだと、思う。


心の弱い時代である。

すぐにうつという言葉が出て来る。
大衆が時代の被害者みたいな心理を一度持つと
政治も、偉い人のお話も、効き目が全く無い。

でもなあ、そうでない人も居るんだ。
そして人生を楽しんでいる。

気持ちが楽しくなったので、もう一軒
旧知のバーに行く。

ここももう移転後6年、
馴染みのマスターに、間が長く空いたことを
詫びる。

カウンター横のカップルの、少しカワイめの
女性は
かなりテンションがほぐれている。

ギネスビールの「装置」に目を丸くしていたので
蘊蓄おじさんが、仕組みを説明しておく。


夜は、少し過ごしやすくなった。
窓の外の、喧噪も、一雨ふればなあ。
塵埃が落ちて、歌でも歌いたくなるだろうに。


着流し小父さんは、電車で町に帰る。

少々目立っても、自分がしたい格好で歩いて、
迷惑にならぬ心得と、ヒトの反応を見ながら
街に出撃しよう。

荷風か変人か、なんかと思われようと
日和下駄の気分で、歩いていく。
何もしない生き方より、
何か面白いことを、心に企んで。
それで行こうと思った、夏の終わりの、
夜であった。
Posted at 2010/08/28 06:28:18 | トラックバック(0) | 思うこと | その他

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 45 6 7
89 10 1112 1314
15161718 1920 21
22 2324 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation