• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

蘇るサーキットの狼 R380

蘇るサーキットの狼 R380友人の豚さん(失礼)から、以前から聞いていたプリンスR380の、レストレーションが進んで、ついにサーキットでシェイクダウンされたという情報が入った。
早速ユーチューブで動画と、音声が見られる、世の中である。

http://www.youtube.com/watch?v=J5pzYFZzdo8


私が物心ついて、鉄道の次に、車に夢中になった年1970は、日本グランプリのTN対決最後の、R382が走った翌年であった。
そこから自動車趣味にのめり込み、古い記録も読むのだが、ニッサンR381の前にR380があり、それは最初の開発はまだ、プリンス時代のことであった。

その日本のレーシングカーの創世記のマシンである、プリンスR380であるが、今公開映像を見ると、完成度が高い。
それまで車を作っていたとはいえ、時速200キロの半分出せるかというような時代である。
一言、夢に挑戦した男たちは凄いと思う。
ほんの20年前に戦争に負けて、ぼろぼろだった日本である。

バブル後の不況入りから20年経った。
これからの日本は同じことはできないが、今は劇的に変われるチャンスだと思う。
それが何なのか、分からないが、思いきったことをしたっていいのではないか。
いつまでも小沢が検察がとか、中国が好きか嫌いか、みたいなことは、どうでもいいのではないか。
ちょっと乱暴な論理だが、そういうしみったれた空気から一刻も早く脱したい。

そのくらい、先の空を見て、歩きたいのである。









Posted at 2010/10/20 09:15:40 | コメント(5) | オンザカー | クルマ

プロフィール

「やっぱり。言わんこっちゃない。「トヨタ、センチュリーを独立ブランドに クーペ開発でラグジュアリー市場拡大」https://x.com/i/trending/1977788758218219921
何シテル?   10/14 09:32
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
345 678 9
1011 1213 14 1516
1718 19 2021 2223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation