• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

今夜は短く

今夜は短く先日の但馬・和田山方面のドライブ、一日をアルトで240キロ程走ってみた。
ガソリン使用量は17リッター強。
これを割ってみると、リッターで16.09kmくらいは、走っていることが分かる。
660ccのオートマ車で、リッター16はさすがだと思う。あくまでも感覚だから
ハイブリッドなどと比較が適当なのかはわからない。

私のもう一台の愛車、フィアット850スポルトクーペも燃費は昔の車の割には良い。
街中で12〜13、高速で15〜といった数字が調子の良い時の数字である。

脅かすのは本意でないが、いま地中海の南沿部で起こっている紛争は産油国に
かなりの影響が出ている。湾岸戦争やイラク侵攻など、終わってしまえば一時
値上がりした石油=ガソリン価格も落ちついたではないかという反論もあろう。

ただ今回の紛争は、見えにくい要因の多い、一種の文化と経済と資本の革命の
ような気がしてならない。戦争はフセインのような単純な敵役がいる時は
図式が簡単で、頭の悪いマスコミ人が、単調なレポートを書きなぐっても新聞は
作れるのである。

じわじわっと原油やガソリンが上がるからといって、車をすぐに手放せなどと
思わずに、ここはじっくり考え時である。
何が本当に必要かなとか、自分のウエイオブライフなら、自転車の方がイキじゃん、
とかゆっくり考えてもいいのである。

そんな訳で、きのうは石油ショック時代の古い記憶を書いてみた。
皆さんの今後の行動指針に、ちょっとでも役立てれば、これほど嬉しいことはない。
Posted at 2011/02/25 01:45:56 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ

プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 34 5
67 8 9 1011 12
13 1415 16 17 18 19
20 2122 2324 25 26
2728     

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation