• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2011年06月08日 イイね!

蛍とカデット

蛍とカデット昨日の夕方から、箕面までサイクリングした。
牧落という古い町で、古い銭湯に入りにいった。
その帰り、橋を渡ろうとすると、親子連れが何人か、のぞき込んでいる。

おそらくこれは、ホタルの存在であろうと、想像をつける。
だって、6月の上旬といえば、鮎の味かホタルというのが
私の体感するシーズンの記憶なのである。

暗い橋の下に、遥かな先の木の枝にホタルが数匹光っている。
大阪の都市部とはいえ、水源の森から近い箕面では、こんな自然がまだ
残っているのに感心した。

手軽でお金のかからない娯楽と、自然のことを勉強する母子の姿に
つい10年前の私自身を重ねながら、ゆっくりと記憶の扉を起こしていく。
そう、あれはいつのことであったであろう。
長男がホタルを見たいと言い出して、九州の田舎まで連れていったことがある。

何に乗って夜の田圃道を走ったか、その記憶に出てくるのは2000ー2004年
までの間に乗ったオペルカデットだ。
普通の車が1台あれば、家族も喜ぶだろうと、5万円で買ったFFカデット。
あんまり活躍せずに、悲しい生涯を遂げたが、いくつかの思い出がある。

この時期はちょうど、九州の家に暮らしていた母が、物忘れから始まり
認知症の初期で大騒ぎになり出した時だ。
まだそれでも居宅生活ができたが、度々家に帰っては、慰めたり励ましたり、
父が生きていた頃の思い出のある場所に旅をしたりと、今思えば何の薬にも
ならなかったが、最後の九州の思い出ができたのである。

息子は小学校の低学年。小1の学童保育が始まった日は、一人家で泣いていたが
もうこの頃は毎日、西宮市内とは思えぬ田や川に入ってメダカや小魚をすくっては
家の水槽で飼っていた。
ホタルに関心を示すのも男の子の儀礼であろう。
トオサンとしては、婆ちゃんに孫を見せるついでに、5万円のオペルで九州まで
船旅して、ホタルでも居ないかと言う臨時旅に気楽に出ることになった。
ちなみにカデットの全長は3995mmで4m未満。フェリーに積む時に5m級より
5000円くらい安い。往復で1万違う。
船内レストランで飲み食いするのに、気が楽ではないか。

さて、待望のホタルであったが、時期が6月末であったからか、期待に反して
奥の方まで行ってみたがいない。息子と婆さん乗せて、夜の8時9時まで
走り回ってみたが、その夜は数回目撃できただけであった。

すまんな、期待させて。
へなちょこなオヤジのすることはいつもこう。
頼りないオペルのハンドルを切りながら、走り続けた夜も遠くなり
いつのまにか息子は大人になった。

ホタルはその後、妻が子供を連れて、三重県の青山町の親戚宅に行った帰りに乱舞が
目撃できたのと、西宮の自宅から遠くない、関西学院の横の森に入った水源近くに
居ることを長男が聞いてきて、夜、子供3人連れて見に行った。


九州の家に停めたまま、自然車検切れとなり、廃車で置いていたカデット。
いつかは乗ろうと思っていたけれど、母も家から出て行き、住む人無い家で
迎えに来る人を待っていたのに、廃品回収業者にタッチの差で持っていかれて
しまった。
あの時も気が変わり、待って下さいと言ったのに、もう遅かった。

離れた所に住み、離れた所から古里を思う。
考えてみると私は絶えず何かを気にして生きている。
一所に財産も生活の基盤も固めているような人には、こんな気持ちは
分かるまい。


幻のように光るホタルの光。
それはいつも、手が届かない幽かな夢の中で光っている。
6月の雨の夜に
時々思い出すだけである。
Posted at 2011/06/08 01:50:55 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ

プロフィール

「ハイブリッド車の税金割引を辞めて欲しい。旧型車の税金を過重に重くするのを、時代錯誤ということに国交省と財務省は気づいて恥じるべきである。https://bestcarweb.jp/newcar/1313994
何シテル?   09/05 00:38
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 234
567 8 9 10 11
12 1314 1516 17 18
192021 22 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation