• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2011年06月09日 イイね!

850coupe de rendezvous

850coupe de rendezvous今月のカーマガジンとティーポ誌に
見覚えのある車が出ている。
人に聞くまで、知らなかったが、この車のオーナーは
遠く関東に旅立ったという。
ちょっとした話題の持ち主であったけれど、
私のクーペとこの車が並んだことは、一度ある。

850クーペと女性オーナー、
私の知る限りでは、国内に3人いる。
一人は湘南でお父さん譲りの前期型に乗り続けるひと。
今も年賀状を欠かさず貰っているが
近年は動かしていないと言う。
最初に遭遇した時は、横浜のNYM会場で
「私、この車と同じ車、家にあります!」といきなり
名乗られた時には驚いたけど、嬉しかった。

後は愛車を見たことはないが、雑誌の編集者の方が
関西から1台買っていかれたそうで、いつぞやの伊那の
フィアットフェスタで、自己紹介された。
名刺のアドレスに返信送ったけど、イタリアンな方でなかったらしく
返事は1度しかもらえなかった。
身近の男性から忠告でもされたのかしら。
そんな気は全く無いのだけど、この車は一度も見なかったし
もう降りている可能性が高い。

そして近年関西で登場した彼女である。
そんなコが居るのと、少し興味がわいて
いつぞやの高雄にお誘いした。
大山崎の出口で待ち合わせ。
薄い水色の車体は、北海道から持ってきた道産子で、
といっても暮らしたのはほんのわずか。
取りあえず高雄まで上がって6月の梅雨晴れの暑い日差しの下
2台並ばせてもらった。

その後はちょっと面白いアクシデントがあったのだが
彼女の名誉のために伏せておこう。
何だか知らないが、彼女の家の町まで、
私の車で送って行くことになったような、記憶がある。
私はもう曖昧だから、記憶違いかもしれない。

というわけで、850クーペには女性の思い出が多い。
何故そうなるかと言うと、外見がキュートだから。

数年前に他界したポン友のKさんは、昔わたしの車のことを
「サーキットの狼の車みたいに
撃ち落とした●●●の数だけ、助手席の横に
☆が貼ってある」なんて、いわれも無いことを
無責任に吹聴していたが、私も面白がっていた。

尻軽女を追い駆けるにはちょっと車が尻下がりでないんかい。
私にはこの25年付き合った“お転婆娘”がいるだけで
十分楽しめているのである。

彼女に“嫉妬”されぬよう、
普段は真面目に、ときどき茶目っ気出して
セレナーデを奏でるのである。

天国でこの記事を読んでいるかい?




Posted at 2011/06/09 00:54:32 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 234
567 8 9 10 11
12 1314 1516 17 18
192021 22 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation