• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

je M'ennuie アンニュイな夏



三連休の真ん中の日曜日、海に行って泳いで来た。
行ったのは明石の大蔵海岸。

暑ーい夏、白い砂浜、まばゆいパラソルの下。
いったいいつ以来だ?!

今更大きくなった子どもや、水着を私の前で着ているところを
最後に見たのが15年以上前のオカンを誘っても
「あほか!」と言われるのもあれなので、友人二人と行って来た。

テーマソングは、懐かしのハイファイセットから借りよう。


浜辺でビール、そして横には温泉、悪くないなあ。
ピーカンの高気圧日であったが、11時に浜に立った頃には
まだ空いていた。
不景気といっても、ビーチは只だし、ビールは一杯500円くらいだ。
最近の人々は遊ぶことを忘れているのじゃないの?

若い友人夫婦というより、ル・クップルの二人はちょうど
私がヨメと付き合っていたころの年齢だ。

泳ぎの達者な奥様。カナヅチ君に近い旦那は水際で沖の
方を泳いでる奥さんを見ている。
ヘタレな私も足のつくとこしか、よう泳げないけど。

こういうシーンって、行かないと遭遇できないだよね。
結構わたし、フランス好きなんだけど、クレイジーな仏車マニア
はいても、さりげない日常でおフランスな人は少ない。
その点がいつも不満。



バカンスって言葉には「空になる、空にする」っていう現実逃避
的な意味がある。
日常が詰まり過ぎて、息が苦しかったらたまには
パソコンだって「キャッシュを捨てる」って操作があるのだから
ちょっとくらい散財したっていいのでは?


きょうから、子どもたちは夏休み。
おじさんたちは、新たな“非日常”と涼を求めて
aventure(本来は冒険の意味)な旅も良いのではないか。
毎日古いクルマばかり乗っているので、変な
勇気ばかりついてはいるが。

私はかつて、フランス製の4座オープンに5人家族乗せて
こんな旅行もやっていた。



クルマは、使ってなんぼのもんである。
みんからぐらいでぶいぶい言わせてもたかが知れている。
個人的なエトスで、日常的に使いながら目的合理性を追究する。
そんな使い方から、おおこれはいいね、こんな使い方も有るよ
とクルマは発展してきた。

最近のいじましい社会は、威張るためと、オタク知識な旧車界のみ
発達しているが、クルマってそんなものだろうか。
エトスのないクルマは“デリバリー”のみに使われてそれは
在る意味正しいのであるが。

僕は元々二輪や自転車(「冒険する」ためのツールとして)から
乗り始めた人間だ。
クルマは優雅に遊ぶためのものと思うが、完璧(キズの無いタマ)
なものには遊びがない。風流でないと思っている。
だから最新の新車に乗らない。

最後にやっぱり、タイトルに戻って、この夏を緩やかに過ごそうと思う。

暑いのは体感と気温と、テレビの影響だ。
都会を出れば、そこは自由の風、
情報の洪水に曝されなくて済む時間を誰でも持っている。

ただ、それだけのことに気づけない自分たちは、野生の牙を失っている。
夏=エアコンという発想を止めて、
身持ちのダルさの中に、夏を過ごすヒントは、
いくらでも埋まっているものなのである。










Posted at 2011/07/20 12:26:39 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
34567 8 9
101112 131415 16
1718 19 202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation