• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

子ども地車と花火大会

子ども地車と花火大会












町内会の行事が昨日行われ、
その後の夜は、生憎の雨になったが、
花火大会を
知り合いと見に行って来た。




夜空を染める花火を見に行こうと言う気になったのは
50才を過ぎた昨年からである。

「あんなもん、暇なヤツが見に行くもんだろう」と
若い頃の私は、妻に誘われても、富田林の花火も
一度も見に行かなかった。

一度なんかは、妻の実家の藤井寺市に待つ家族の
ところへ行きかけて、阿倍野で時間が早かったので
飲み始めたら、だんだん人が多いのに腹が立ってきて、
「もう行かん!」と電話し、梅田に戻って酒を飲んで家に帰ってしまった。

なんでこんな人生を台無しにするようなことばかりするのだろう。

夜勤明けで2.3時間しか寝てないのに、目がぐるぐる回る
ような暑さだったうえ、南大阪の雰囲気に呑まれるのが
死ぬほどイヤに感じてしまったのかもしれない。

これが北摂の池田の花火大会だったら、あんな妻の顔に
泥を塗るようなことは、おそらくしなかったのではないか。

とうとう私には家族から旅行に行こうなどと言う時に
全く声がかからなくなった。
今年のお盆には、妻は実家の祖先の地である徳島に
阿波踊りを子ども連れて見に行ってきた。
普通にお盆休みが土日にあったが、私は無関係で
暑い二日を、家で過ごした。


何と言われても仕方がない。

そんな私も角が取れて、飼い馴らしの綱がつけられて
「携帯電話」というものを持つようになったのは、ようやく
昨年からである。



夜空に広がる星のような光を見上げていると
一つ一つの灯りが、一つずつ人間の人生や
家庭に思えてくる。


「上を向いて歩こう」 「見上げてごらん夜空の星を」
まさにこんなシーンのときに、真っ先に思い出す歌を歌った
坂本九は、1985年8月12日の航空機事故で、本当に
夜空の星になってしまった。

私の住む町の近くに或る大阪空港に、降り立つ筈であった
510余名の人たちは、あの日、いつまで待っても
到着ゲートから、出て来なかった。

その年に社会人になったサークルの後輩も、一人である。

同じ大学の現役アイドルであった吹田明日香さんの
お母さんも、豊中の家に帰って来なかった。
あの年にこの花火を見た人たちは、きっと同じ思いを抱き
夜空を見上げたことであろう。

私の京都の下宿で、燃えて身を焦がすような暑さの中、
葬儀帰りの仲間たちと五山の送り火をテレビで見た。





物思う月、8月が去って行く。
朝からの瀟々たる雨に濡れ、古い甍も、黒い緑の
木々の葉も、雨に濡れて立っている。

「黒いオルフェ」のテーマがふと耳をよぎる。
そう、この曲の現題は「カーニバルの朝」(Manhã de Carnava)
といって、こんな雨の朝のために聞く曲なのである。


さらば、夏。
ろくでなしたちの人生に、やがて
雨の季節がやってくる。







Posted at 2011/08/21 13:58:21 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 34 5 6
78 9 10 1112 13
14 1516 1718 19 20
2122 23242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation