• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

「おやっさん」のマイスター魂

「おやっさん」のマイスター魂昨日は22年前に籍を入れにいった日であった。

タイトルとは何の関係も無いが、移動と転出だらけの付票が
ついていても、私のは未だに綺麗な戸籍で、江戸時代以前
からの地番に本籍が残っている。

車の維持も長く続けるのは難しい。
それ以上に、簡単に諦めずに、無能とからかわれても
普通に維持することが、難しいのが夫婦関係と戸籍だ。

人生に何の屈辱感も無く、ただ淡々と現実を乗り越えて行く。
それを維持するのが、簡単なようで難しいと思えるのが
本籍と言う奴では、ないだろうか。

私の青いクーペには、ずっと同じナンバープレートが付いている。
変更するのは一瞬で出来るだろう。
たくさんの人の手を渡った車は、また手放してしまいがちである。
財産やコレクションは、考え方に拠ってでは、散逸しても良いのだが、
川を流れる木の葉はどこかで停まって、そこから芽を出して欲しい。

いや、最初から非常に抽象的な話になったが、このアイティーと
いう時代にこそ、ぞんざいなものの考え方をしない方が良いので
ないかと、私は世間のフルバックで生きている。


昨日はシート補修に出していた、850クーペのシートが
ご覧の通り綺麗にできあがった。

いま、頼りにしているのは、豊中の緑地公園にある
バハというショップである。
ここの工場を知ったのは、たまたま家庭の中が騒然としたときに
一回環境を思い切って変えてみようと、北摂生活に飛び込んでみた。
その時に最初に住んだ住居の近くにこの工場が有り、
マンションの駐車場でフィアットリトモが接触されたときに
保険で修復を依頼したのが、きっかけである。

その時は、こんなに深く奥行きのある工場だとは、私は見抜けなかった。



私がここの工場を、心底頼りにするきっかけになったのは、
2010年秋に850のエンジンを“焼いた”時である。
この時は半死の状態で、名神の多賀あたりから「蒸気機関車」のように
スモークを上げながら850は、鬼神の形相で還ってきた。

長期入院。この時は20数年連れ添った愛車との別れも覚悟した。
しかしガスケットが抜けてエンジンのブロックの一部が溶けていた
私の850は3ー4ヶ月ほどの入院で、路上復帰できた。

抜けたエンジンを全面的に見直し、シリンダーを掘り直しピストンを
交換し、磨り減ったカムシャフトも入れ替えて、バランスも取り直した。
水回りも排気周りも全部悪いところを新製して調整した。

私の850は、走行11万キロで、「生まれ変わった」のである。
塗装と板金は5年前に兵庫の工場でやっている。
あとは室内。
買った時から糸が切れかけていた前部の2つのシート。
近年は座るのがためらわれるくらい傷んでいた。
それを今週、修理に出した。

土曜日に電話が有った。
まさかとは思っていたが、シートは完成していた。
きょうはこれにのって、京都に向かおうと思う。
工場の親っさんは、最近は面白い仕事が来なくなったので
引退しようと思っていたそうである。
「私はミッションの全バラと組み直しもやれますよ」と
10年間に数えるほどに減った「手を汚す」変速ギアの完全修理
調整を、850スパイダーで久々にやり「カンが戻った」そうである。

聞いてみるとスピカの旧いインジェクションも直したことが
あるそうである。アルフェッタの最終オートマセダンで。
どうやら私のクルマたちが、おやっさんのマイスター魂に
火を付けたらしく、アルファロメオのFR後期のスパイダーを
オークションで引いてきて、不動車を動くようにレストアし
今は展示している。

工業系の大学を出て、板金工から入門し40年以上。まだまだ
引退せずに頼りになって欲しい職人が、こうしてまだ現役で
いてもらえるためにも、私はクルマに乗り続けようと思う。










Posted at 2012/07/08 05:57:21 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4 567
8910 1112 1314
151617 181920 21
2223 24 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation