• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

80年代ドマイナーヘンタイ車愛好会

風邪を引いてしまった。
この所、ちょっと動き過ぎて、無理に外に出かけ過ぎたのか
喉が痛い。
まあ、いつもの手抜きですが、80年代マイナー車特集です。(うそ)



水野きみこ「私のモナミ」1982

当時某新島襄大学の近くに、モナミと言う名前のメシ屋があったことを思い出す。
京都の学生は、「ジャンボチキンカツ」を憶えているかな?
名古屋出身




河上幸恵(ゆきえ)「ブルーエトランゼ」1983

芦屋市出身 デビュー曲のイメージも、港町神戸の異人館と波止場の印象
個人的には80年代アイドル曲の中で、ベスト10の名曲と思う。
彼女は、事務所のオシも弱く、線も細かったので、後にスケ番刑事調のドラマで
ちょこっと脇役をして引退したのかなあ。生粋の芦屋のお嬢さん。




倉沢淳美「ピンクな瞳でタッチダウン」1987

これはスクロール中に知った。Bサイドの名曲だなと思う。
メロとコード進行、歌詞ともにグッド。アイドルらしく可愛らしい。
ご存知「わらべ」のかなえの女の子。





ちょっと中休みならぬ豆知識特集

堀越学園1986年卒業 3年D組
岡田由希子と本田美奈子以外に、松本友里が故人になっている。
こういうのを動画で作る人が今でもいるのが判るくらい、この卒業アルバムは
テレビ芸能マスコミで、よくとりあげられたものである。




ここから80年代後半デビュー組

里中茶美「魔法のビート」1989

元気いっぱいの南国ムスメ。
沖縄出身 弟は辺土名一茶。
アクターズスクールで後に事務員をしていたと言う伝説も。




吉田真里子「Roman」

アイドル時代の最後を飾る美形
90年代中期は、彼女たちにとり、時代は真冬であったが
震災後の世相のなか、けなげにネットにホームページを開設し
インディーズのアイドルとして活動していたことが忘れられない。

デラックスマガジンOREでデビュー 姫路市出身



小川範子「涙をたばねて」 1987デビュー

アイドル不毛時代に最も曲にめぐまれて、最も損をした女性と思う。
今聞いても、歌った曲はかなりレベルが高い。
あるときにふと、私はこの娘に山口百恵的な陰のある曲ばかりを
歌わせたスタッフの意図に、気が付いたような気がした。
似てないが似ているのである。
子役時代の名前は谷本しげみ。

それではおやすみ〜。

風邪引きのキミ、早くなおしてね。

お・ま・け



Posted at 2013/01/14 00:55:08 | トラックバック(0) | 振り返る80年代 | 趣味

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2 34 5
6 7 89 101112
13 14 15 161718 19
20 21 222324 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation