• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

男って、ツラいよねぇ

男って、ツラいよねぇ中高年の男って、いつも生きる意味を自分に課している。
そして時々生きる意味が見えなくなることがある。

牧伸二さんという笑いの世界で、頂点を究めた人が亡くなった。
たまたま昨日2日は、関東から学生時代の同級生が来阪して、
1980年代前半にいた仲間6人が集まった。

仕事をしている者、仕事から外れた者、何回か仕事を替えながら
生きている者の噂など様々である。

ここはクルマの話題を書くところであり、適さない話題は、書かない方が
良いのだけど、なんだろう。

やっぱり50歳以上の男たちは、生きる答えをいつも探しているのだと
思った。仕事、家族、生き甲斐、病気、はっきり言おう、死への恐怖が
見えて来る頃なのである。

機嫌良くクルマのブログを書いている私も、始終悩んで生きている。

思い詰めると、私なんてこの世に生きていて、どんだけの価値があるの
だろうと、考えてしまう。

解らないコメントに人一倍悩んで、もう書くのはやめようと、何度もつまずく
のだが、書いた人のことを憎んではいけない。きっと何か言いたいことが
あるから、ここに来てくれたのだと、大抵は広く理解しようとしています。

マキシさんも悩みを笑いに換えるという高等な生き方を78年間続けて
来たのだ。俺はそこに男の辛さを見つけて尊敬する。

寅さんやってた渥美清なんて、プライベートが無く、寅さんという仕事を
一生続けていたまま、亡くなってしまった。国民栄誉賞なんて、死後の彼に
必要なのは、楽になることだろう。本当の人の気持ちが分かる人は、野暮だ
ねぇと思う。

キラキラと、空に輝く星のように、小さく生きてきた。輝き続けることは、
しんどいのだけど、これも運命なのだろう。

そう、昨日ショックだったのは、ブタで鈍足だったその男は、
ある日突然、スカGジャパンターボの新車に乗って学校にやってきた。
そいつが自動車メーカーに就職して、クルマ好きを磨いているのかと
思いきや、今は自社製のストリームに乗っているという。

まあ、甲子園のお坊ちゃんとはいえ、のろまと言われることの反感から
秒速ゼロヨンキラーであった、スカGのGT-ESターボに乗ってきたのは
変身というより、ヤツなりの最大の“ツッパリ”であったのだろう。

俺は中古のランサーGSLだったけど、山岳では速かった。
そんなふうにみんなそれぞれ、ツッパっていたのが30年前だった。

私大に通うぼんぼん達でも、だよ。




宗一郎の会社に進んだ男も、関西にもう家が残っていないのに、
大阪に遊びに来た。
夢を追い掛けなくなった男の、息子は大学を一度やめて、今は放送音楽の
コースのある私大に行き直して、作家の道を目指していると、苦笑していた。

学費がうんと高いと。

俺は思った。オヤジがマルくなっちまったから、(元々体型は丸いが)
息子が不安定な職業を目指すのだろうと。
俺の所だって、俳優に脚本家だって、言ってるけれど。

オトコたちよ、もうちょっとツッパって生きてみようよ。
無理なこととダメ出しばかりせずに、あの頃はみんな向こう見ずだった
ではないか。

まあそう言う訳で、今日は憲法記念日。
赤い朝日新聞の、銃弾に倒れた小尻記者の命日でもある。
これから「集会」に神戸まで行ってきます。

丸くなっちゃ、駄目だよ、オッサン!!






Posted at 2013/05/03 07:05:28 | トラックバック(0) | 思うこと | 日記

プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    12 34
5 678 9 1011
12 1314 1516 1718
19 2021 22 23 2425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation