• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

イベントの無い秋

イベントの無い秋













夏の初めの、名古屋のミラフィオーリに850で出て
その時に前から気になっていた錆で、大きな穴があいたので
工場に入れてしまったので、この秋は旧車のイベントはゼロ。

覚悟もしていたというより、最近は全く心が折れてしまったのか
それとも、すべてが冷めて見えるのか。

アルファロメオ75も、大山行きの予定の日に、広島から
電話がかかってきて、呼ばれて顔を出し、母の顔を見て
ターンして帰る途中に、高速で停められました。

それ以来、脳が過剰反応したのか、乗る気が起きません。

焼きが回ったのか、歳を取って環境反応がついて行けないのか
運転することが、事故を起こした訳ではないけど、同じように
億劫になりました。
最近はフェイスブックに逃げているのでしょうか。

そちらにいると、車以外の付き合いの人が多く居ます。

どうしたものでしょう。
一気に気持ちが老人のようになっていくのか。

こんなことを書くと、批判されることも多いかもしれません。
しかしそれでも生きて行くには、どうしたらいいものか。

たしかに、いろんな意味で若い時のように
喜怒哀楽を表に出せなくなりました。笑わないと辛いですね。

最近は、風景やシーンのなかで、じわっと「ああいいなあ」と思うことが
たまにあると、やっと人間的な感覚に戻っていることを感じます。
54才で老け過ぎ。

皆様方もいろんな辛い局面を乗り越えられて生きているのですから、
贅沢も文句も言えません。
恵まれ過ぎだろうと、言われれば、その通り。
しかしなんでしょうね。

以前は一週間に一度、家族と会えていましたが、東京に行ってしまった
妻からは、電話やメールなど、用事でもない限りくることもありません。
関西にいる子供たちからも、用事があればたまに連絡があるくらい。
全くの独身に戻って、謳歌していると言えば、そうかもしれませんが、
誰かに無明と言われましたが、灯りが見えなくて、真っ暗なのかも
しれません。

しんどいとも言えず、自分が生きていることの意味ばっかり考えています。
意味がどれほどあるのか。
朝はいつもこんな気分で目が覚めて、昼間は動いているので、忘れていて、
夜になって少し酒を飲み、ああ、また今日も一日が終わったの繰り返し。

きょうも予定があるので、フェイスブックつながりで
出かけてくることにいたします。
しかし、人生は後半も下り坂。こんなものかもしれませんね。

残り1点あったみたいで、免許停止の書類はまだ来ておりません。












Posted at 2013/10/06 07:18:13 | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
678 9101112
1314 15 16171819
20 2122 232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation