• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2014年02月14日 イイね!

私と言う媒体

私と言う媒体実は今本屋に出ているベストカーに
私のクルマ自伝めいた記事を載せてもらっている。
一般人でもネタになるのかなと思っていたが
さすがはプロのライターで、うまくまとめて面白く
書いてくれている。

これまで、みんカラの日記を利用して、様々なクルマに
関する考察を書いてみた。

みんなクルマが好きだったから、こういう時代を一緒に歩いてきた
のだと思う。
10歳違うと、異なる体験で、感覚も異なる。
20歳違うと、クルマに対する見方や感情さえ、違って来るのだろう。




大昔にセリカに乗っていたことがあった。
私が唯一所有したトヨタ車になってしまったが、ようやく昭和60年頃の
ネガが見つかり、愛車一覧に写真を入れられることが出来た。

この頃の友人連中を見てみると、大学時代の同級生は、中古の初代
レパードに乗っていた。L20の2000ccのオートマでなく5速の
マニュアルである。



赤いワインの革シートが国産車では珍しく、高級感というより場末のスナック
ラウンジみたいだった。

私は学生時代は赤いランサーで、その後一時期短い期間だがクルマに乗って
いなかった。



クルマにずっと入れ込んでいた訳でなく、他にもしたいことがあり、
その割には薄給で、維持や乗ることが今程楽しいと感じられなかった
こともある。

大学の先輩らは、自宅生活の人は、社会に出ると次々新車を買っていた。



西陣の織元の息子は、社用車のセダンばかり学生時代は乗っていたが、
2代目FFファミリアのXG5速、5ドアハッチを買ってよく遊びに来た。



大学職員になった先輩は、トヨタの4A-Gが気に入って、パルサーから
カローラセダンのGTにした。この人はオートマで、4バルブツインカムは
横置きの時代だろうといい、86に眼もくれずに85系に入れこんでいた。

1年後輩は、学生時代は家のスプリンターセダンを親から召し上げて
乗っていた。私の真似をして、解体屋で安物のアルミを手に入れていたが
よけい貧乏臭いセダンになった。



社会人になり、憧れのクレスタ、初代スーパー・ルーセントを買ったが
中古で2トーン。「何だか年寄りくさい色だなあ」と率直に感想を
述べると怒っていたが、私はいつでも正直だ。



そうやって今考えると、1980年代はいつも身の回りの友人たちが、クルマを
買い替えたり、新車の話題が飛び交っていた。

私はこの後、87年に3台目の愛車、FIAT850COUPEを買うだけなのだが、
そこからクルマに関して全く軸を変えなくなった。
80年代は今思っても、学生や社会に出たての若者が、新車を買っていた。
すごい時代だったのである。



その時代の中で、全く空気を読まない私もすごい人間だと、30年経ち
つくづく変わっていたなと思った。
そこから先の話は、良かったらベストカーを買って読まれてください。
小沢コージさんが、筆を振るってくれています。
Posted at 2014/02/14 06:02:05 | トラックバック(0) | 振り返る80年代 | クルマ

プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 34 5678
9 10111213 14 15
1617181920 2122
232425 262728 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation