• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

秋(飽き)のこないデザインって、なんだろう

秋(飽き)のこないデザインって、なんだろう今日は休みなので家にいます。

長い間、家にいてばかりの時期が続いて
私の心と体は、何かおかしかったの
でしょうか。

最近当たり前(スタンダード)とは、
何だろうか、よく考えさせられます。



昔は基準の多い制約の中で、ものごとが上手く完結していたと思います。
クルマのデザインの中で、嘗て最大の制約が、ヘッドライトが丸いことでした。

2個か4個の丸いライトを、どう配するかが、デザイナーの最大の見せどころ。
中には思い切って角形や変型の長い丸もありました。
有名なフォードタウナスなんかが、そうですね。



ところで現在の自動車のデザインを見ていると、往年の成功したモデルの
ある部分を、なぞって、それを計算したデザインに当て嵌めたものが多いよう
です。特に外国車にそれを思います。

こういう時代の流れの中で、「判りやすい」が、ヒットの法則になります。
しかし深い意味やメッセージを持たせる余裕は、なくなりました。

1990年頃を転換点にして、世界は変わったと言うことは、何度も書きました。
その頃から、国際社会は、お国別から一極集中へ変わって行きます。

世界中の人が同じものを嗜好し、消費する流れになりました。
のんびりやりたかったら、個人商店でもやってろ、の空気です。

個人商店も変わって行っていますよね。
珈琲の飲める喫茶店が、スターバックスの登場以降、パソコン会社の
出したiPodの最も似合う居場所に変わりました。

デザインは、一本の道だと思うのですが、私の感覚は古いのでしょう。
新しいものを見て、強く感じたり感激することが、減りました。

その代わり時折古い物をみて、考えることがあります。
このアメ車を品川区の路地で、この夏に見たときも、おっ、と
声を上げそうになりました。



久しぶりに、カッコいいなあアメ車って、と思ったこと。
今が遠い未来の2014年でも、1970年頃の造形が、素敵に思われました。

今走り回っている、そこら中のもの(クルマ)が、40年後に通じるでしょうか。
私はもうとっくにその頃にいません。
最近つくづく、儚さを感じるこの頃です。

さて、気の弱い話はやめておきます。
デザインは、人の生き方や働き方に似ており、規則のある方が
良いのではないか。最近そう思うことがあります。

私は今やっと仕事に出るようになりました。
勤め先は隠しておきますが、長年私を育ててくれた分野への恩返しで
輸入車に関わる、縁の下の力になろうと思います。

そういう長い時間で見て来た自分がここにあり、最後に何が出来るのだろう。

ほんとうを言うと、かなり人生は苦しくなりました。
精神は疲弊して、ぼろぼろの境遇の中で、それでも考えることが好きです。
昨夜は休みの前の日だったので、久しぶりに酔っぱらいました。
そして翌日に残った酒の中で、やっぱり何か書こうと思います。

切れ味のある文が書けない日は苦しい。
今の時代は、すかっと晴れない天気のようで、自分の後半人生も同様です。
でも、何か力のある話や、感動を求めている自分が居ます。

デザインについて、もう少し踏み込みたいのですが、明日は戸外に出て
何か発見できるように、祈っております。

Posted at 2014/09/06 14:13:38 | オンザカー | クルマ

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123 4 5 6
78910 111213
14 151617 181920
2122 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation