• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2014年09月18日 イイね!

パリのエレジー、パリのラプソディー

パリのエレジー、パリのラプソディー先に写真だけ投稿してしまったが
2004年9月にフランスのパリに居た。

最終日の一日前に、時間が有ったので宿の主人に
「時間が有るのだけれど車が好きなんだ」と話すと、
メトロの何番に乗り、ここに行くと良い、と
コンベンション・ビューローみたいな所を教えられた。

行ってみて判った。「2004Palis Mondial」が開かれていた。
幕張メッセの東京モーターショーも行ったことがないのに(笑)。

大体、この旅は出掛けるときからつまづいた。
梅田阪急のバスセンターで空港バスに乗り込む際に
大慌てで卸した10万円の日本現金を、関空に行くまでに
掏られたか落としたのである。

被害届を出して、結局その日のエールフランスパリ便を見送り
翌日の、エール機に並んで頼み込んで、乗せてもらった。

普通は安いチケットでは無理だと言うのを、3人がけの真ん中で
フランス人の女性と、外国人とに挟まれて、12時間かけてパリに着いた。





エコノミー症候群にはならなかったが、鉄道の旅に較べるときつい。
2日いる予定だったパリを1泊になったので、自力で宿の位置を見つけて
住宅街の中のプチホテルに泊まった。
それでもその夜は、近所に飲みに行った。



翌日は、またCDG(シャルル・ド・ゴール空港)へ戻り、イスタンブール便に
乗り込む。今度は国内線のような飛行機だ。

でかいCDGで、トルコに行く飛行機が見つかり難い。
下手な英語で何人か尋ねて、やっとコミュニケーションが取れた。

その際に上から写した待合室の風景。



そして、パリよりずっと暑い、大阪のようなイスタンブールに3日いた。







3日目の夜に、イスタンブールのシュルケジ駅(オリエント急行の発着だった駅)
から、ルーマニア行きの「深夜鈍行」に乗り込む。



翌朝目が覚めると、窓の外は心が凍るような淋しい風景に変わっていた。
そこは東欧の入口、ブルガリアだった。

この話はしばらく続きます。


Posted at 2014/09/18 05:03:15 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123 4 5 6
78910 111213
14 151617 181920
2122 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation