• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

クリスマスに想う

クリスマスに想う昨夜は友人のお通夜に行って来ました。
悲しみに慣れているといえ、大学のサークルの旗が棺に掛けられているのを見ると、少し感情がこみ上げてきました。

さて去年はブログを書いていないので、アメリカのトランプの当選と、イギリスの離脱のことは、触れていません。
今年はそれに比べると、大きな事件や出来事が少ない年でした。

この12月は8日の平日に、大学の仲間と忘年会旅行。
その後の17日に日曜夜の宴会をして、一泊し新聞社時代の先輩、上司らと旧交を温めてきました。
私は現役でありませんので、どんなに尖ったことを言っても、社会の影響は殆ど無く、
ここで書いていることも、片隅にある私見の一つに過ぎません。




新聞社時代のボスや上司たちも70代後半から60代で、今58の私が「若い」と
言われても、勘違いしてはいけません。

20年前には「9.11」があったり、阪神の大震災とオウム真理教騒動のこととか
仕事が終わらなくても翌日になると、新聞が出来ていた時代がありました。

当時を振り返り、今を考えることが、私の勤めだと想います。
その頃の第一線だった人と話しながら、今の自分がたくさんの話題を照顧し、
決して錆び付いていないことは、外側から感じる部分で理解します。


しかし「俺がー」なんて思うことは全く無くなりました。

フリーランスのジャーナリストで食って行くことも、頑張れば良いのかもしれませんが
作為的に誇張したり、近年のようにアクセス数や、ブログを炎上させて一瞬でも
知名度を上げたい芸能人のやり方と、違う方法でも、社会的な評価、受け入れられ方があるのではと思うようになりました。

2010年から、こんな生活をしていますが、今年は思い切って苦痛だった労働を
辞めて、困窮スレスレに見えそうな、社会との契約を見直し、代わりに平日の
有意義な時間使いをやれるようになりました。


夏以降、割と平日に「町歩き」の行事に参加しています。
これが結構面白くて、同年代や近い女性の参加者が多いことに気付きました。




子育てを終った女性は、老後が来る前に、社会に再び参加したい願望があり
まだ50歳代だと、人生の30年分くらいは投影していますが、その生活キャリアは
別として、少し昔に返った気分があるのでしょう。

私と同年代の、何度か顔を会わすうちに親しくなった方とは、同級生のような
気分で、高校時代のような雰囲気で、口をきいてもらっています。


これは何を書いているかと言うと、男性は中年以降も「もの」への執着が強く
ここにクルマの話題を取り上げると、外面的評価とか、歴史的ヒストリーを気にします。


しかし女性は「もの」より「こと」の方に興味を移してきます。

女性にも花や書画骨董の造詣や趣味の方はおられますが、それを通じた
体験の方に、価値の比重が高い。
男性は中年以降になっても、まだ「もの」を欲しがることが割合多く、場合に
よっては一生もの集めで終わり、後に残された遺族が途方に暮れることもあります。


「もの」から「こと」へ、というのが今日の書いていくテーマの一つですが、
物事と言う熟語の成り立ちも考えてみましょう。


以前、玩物喪志ということわざを取り上げたことがありますが、ものに溺れて
本来の「道」を忘れてしまうと、取り返しがつかないような事例です。


さてクルマは、単純に遠くに行きたい、速く走りたい、の他、
女性とデートしたい、女性にモテたい(男性中心がオーナーの頃)が昔は普通に
あったかもしれません。

わたしは、どんな車でも、まだその方が健全ではないかと、思ったりもします。

クルマに付き纏う一種のお馬鹿さも、イタリア車には最近まで濃く、香水的な
フレグランスが残っていました。


クルマ、自動車文化というものを、大学の授業のように捉えては無味ですし



この歳だから、人生のさじ加減で、今の関係を楽しんで行ければ良いのではないでしょうか。



Posted at 2017/12/24 17:04:47 | トラックバック(0) | 思うこと | 日記

プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation