• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

さらば九州

さらば九州大雨で九州に被害の出た28日に
新幹線に乗り、九州まで行っていた。

実家の家閉いをするためである。



昨年の夏まで実家は、人に貸していて、私が管理していた。
もうこの家を出てから、今年でちょうど40年になる。

その間に関西で働いていた父と母が姉を伴って、九州に戻り、
一家で住んだ頃は、私も年に2回帰省していた。

私は大学を出てそのまま関西で就職した。

平成に入り私が結婚し、帰省は少し誇らしい行事になった。
しかし禍福は重なるもので、長男が出産する直前に、父が難病になり、
緊急の帰省は年末に気の重いものになった。

阪神大震災の前年、父が闘病数年で帰らぬ人になった。その時に
葬儀用に、フィアット131のセダンを神戸からフェリーで無人航送、
私は新幹線で急帰している。

それから家の子どもが増えたり、穏やかな日々が戻るも、
母は父の死後に、少しずつ心の病になり、それが少し早い認知症に現れる。
2000年頃のことだったと思う。



母を見舞いに、といっても日常生活は出来るが、どうしても金銭管理と
私の名前が思い出せない。
一緒にいて怒り出すような、そんなことは無いのだが、記憶を失くした
母を帰る度に車に乗せては、思い出の地を何度も旅をした。
2003年まで続いた。

しかし業を煮やした姉一家が、2004年に母を身一つで広島に連れて行き
家の中は食品も片付けないで、空家になる。
私の一家が片付けに行くと、黴だらけの食品が出たままで、私の妻は怒り
心頭であった。

私は2009年までに数年かけて、家を整理して、リノベーションも軽くして
2010年から人に貸し出して、家を維持した。
姉には何度も「売れ」と言われ続けたが、いつかは自分が九州に戻ると
腹に決めていたから。それと賃貸中を理由に肯定しなかった。

2005年に施設にいた母が脳梗塞を起こして、手当てが遅れて半身不随になる。

姉は母を家で引き取り、自宅介護することになる。
それからの長い時間の苦しさは、思い出したくない。
私の人生も変わったし、何より姉は2014年に母より先に亡くなった。

母が死んで4年が過ぎた。
色々頑張ったが、もうこの家に人が住めないと言う判定が出て、
私はかなり生活も困窮したが、やっと1年かかって、家を処分することに
した。



水曜日は、その最終の調印と受け渡しである。

もう私が、九州に帰省したりする縁は完全になくなった。
これで良かったのか、自分で言い聞かすしかない。
しかし、この40年間に、九州と関西を、いろいろな交通機関で行き来して
たくさんの数え切れない思い出に逢えたことは事実だ。

私は母と姉を見送り、その前に父も見送り、
そして3人の子どもたちは、いよいよ来春最後の一人が社会に出る。
その前に妻から離婚を言い出されて、それも受け入れた。

何も残らなかった60歳の夏、最後の日に今日の日記を書いて
明日からの新しい生き方を探すことにしよう。


Posted at 2019/08/31 12:17:38 | トラックバック(0) | 日々の旅 | 日記

プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation