• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

昔の記事を読んでもらえるという喜び

昔の記事を読んでもらえるという喜びこんな記事を昔書いていたのかと
いうような過去の自分との遭遇がたまにある

それがいいとか、良くないとかこの歳になるとどうでも
いいことのように思えてくる。

若い頃は生きることは結構恥ずかしいことであった。

今は平気かと言うと、ちょっとマシになっただけで、
今でも基本は変わっていない。

だけど自分の思ったことをいつからか、日記やノート以外に書くようになった。

今日はそのあたりについて回想してみたい。



マスコミの新聞社に大学卒業後に入社したが、配属されたのは広告の仕事で
記者と大きくかけ離れた仕事だった。

記事を書きたくても、全く縁のない仕事で、さらに営業の仕事ですぐに自分は
向かないと分かり、大きく悩んだ。

評価も低く広告の内勤の仕事に甘んじたが、そこでは懸命に業務をこなした。



せっかく新聞社に入ったのに、文才を活かせない悲しみ。

一時期は雑誌などの投稿コーナーに匿名や本名で随分と短いコメント的な内容を
受けた投稿をして、採用されたことがあった。単なる欲求不満の解消程度だが。


それから何年もして震災の前の年に、編集部門の一部の内勤の部門に異動が決まり
晴れて編集部の一部に属せた。



整理記者と言って見出しをつけて紙面レイアウトをする担当である。
そのころの私生活の写真も出しておく。






長男が産まれて、翌年に鈴鹿であった「ミッレミリア」のイベントにスターリング・モスを見に行った時の写真とか、フジテレビのコネを使って入場券を入手した。

今から思えば汗が出てくる時代だ。



内勤の仕事が基本だが、イレギュラーな観光の取材等は整理記者が、デスクワーク
を離れて行かされる(ラッキーな旅行が出来る)仕事なので、私は進んで応じた。
これは大分に夏に行った時の風景。



新聞社時代、一番楽しかったのは90年代の夕刊紙時代である。
海外にも2回行っている。
インドネシアの地方都市、ジョグジャカルタで、現地の記者らと日本の雑誌や
メディア関係の若いもん同士で一夜、街を夜明けまで走り回った夜もあった。



新聞社はぷっつり、50歳で辞めてしまった。
36歳の時にインターネットと出会い、不特定多数の読者を相手にするより、
特定少数の発信ができるインターネットに可能性を感じた。
特定読者と特定数相手の通信ができる時代の到来を、感じていたこと。
それから10年以上、新聞社に勤めながらも自分はホームページを作り、それから
自分が記事を書くことの模索を始めた。

今はなき関心空間というサイトに日記を書き始めたのは、退職を決意する
半年以上前だった。

そこで手探りで記事を書くことの面白さを覚えた。
最初は長い文章が書けなかったが、日記でコツを掴むようになり、2009年末で
長く勤めた新聞社を退職する。

2010年からの新生活スタート。
一人暮らしに戻った。
新鮮な感覚の時代に、このみんカラでブログを書くようになった。

まだ自動車を数台以上乗っていた感覚の残っていた頃で、自分は生意気で
強い言葉を選んで記事を書いた。

滑り出しの頃は数行程度だった。

あの頃に最初にコメントをくれた方は今どうしているのだろう。


Posted at 2025/09/23 05:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ

プロフィール

「昔の記事を読んでもらえるという喜び http://cvw.jp/b/176891/48658131/
何シテル?   09/23 05:35
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation