
カングーⅡに乗って5年超。
純正タイヤのコンチのプレミアムコンタクト2の溝が随分減ってきていました。
そろそろ次期タイヤを選ばないといけないと思い、タイヤの選択を始めました。
といいつつ、気持ちはほぼミシュランでした。
悩んだのは、最近安売りされているピレリ。
P7やP6という懐かしくも魅力的なブランドが結構安く売られています。(チンチュラートのロゴが邪魔と思うのは私だけでしょうか?)
相談したのは、以前からお世話になっているタイヤショップの社長さん。
見積がてらメールしたところ、昨年発売されたP6はなかなか良いタイヤだとのこと。価格も魅力的でした。
といいつつも、これまで現行の純正コンチ以外ミシュランしか履いたことがない私にとっては、今のカングーでも一度はミシュランを履いておかないといけないと思い、ミシュランから心が動くことはありませんでした。(次期タイヤはピレリに浮気してもいいかな?と思いますが)
ちなみに、他にダンロップのル・マンⅤもなかなかいいとのことでしたが、ダンロップ履いているカングーってイメージがわかないんですよね~。純正でダンロップが装着されてくることもあるようですが。
で、ミシュランの中から何を選ぶかということになります。
ミシュランでは、昨年の途中までは、カングーⅡの195/65R15は、エナジーセイバー+しかなかったのですが、現在は、プライマシー3からも選べるようになっています。
現行のコンチは、エココンタクトではなく、プレミアムコンタクト。(一応、上級グレードとして導入されたイマージュなので、プレミアムタイヤが純正装着されていたのかもしれません)
ブリジストンのCMではないですが、タイヤのグレードは落としたくない。それに、カングーⅠの時にエナジーセイバーは履いたことがある。
ということで、奮発してプライマシー3にしました。
(タイヤ交換直前にプライマシー4が発売され焦りましたが、将来的にも15インチの発売はなさそうとのことでしたので、プライマシー3にしました。)
乗った印象としては(と言ってもタイヤショップからの帰り道10km足らず、皮むきも終わっていない状況ですが)、コンチよりアタリが柔らかいです。そして静かです。
まあ、5年以上乗った溝も残り少ないタイヤと比較するのは意味がないかもしれませんが。
ちなみに、私のプライマシー3ですが、さりげなく「ST」と刻印されています。(パーツレビューをご覧いただければ幸いです)
ネットで色々調べたところ、日本ミシュランの公式見解では、「ST」も「非ST」も同じプライマシー3だそうですが、実は「ST」は”サイレント・チューン”の略で、タイ生産の主にアジア向け、「非st」は欧州生産の主に欧州向けらしいです。(受け売りです)
微妙にトレッドパターンも違うらしいですし、サイドウォールの構造も違うらしいです。(「ST」は結構硬くて、「非ST」はミシュランらしくフニャフニャなんだそうです。実は全然違うタイヤ?)
乗り味は、「ST」が乗り心地重視、「非ST」が高速性能重視との噂です。
ある意味、プライマシーLCの後継が「ST」、プライマシーHPの後継が「非ST」みたいな感じかもしれません。(繰り返しですが、受け売りに私個人の見解を加えています。)
私がBMWあたりに乗っていたら、この2種類のタイヤの違いは凄く気になるのかもしれませんが、まあ、カングーですから、むしろ「ST」が似合っているのではないでしょうか?というか、195/65R15には「ST」しかないんですが。
長文となってきましたが、最後にコンチのプレミアムコンタクト2についてです。
使い古しのコンチと新品のミシュランの単純な比較ではできないかもしれませんが、これまで乗ってきた印象からすると、コンチのプレミアムコンタクト2の方がよりダイレクト感が強いと思います。ある意味、よりスポーティな感じです。
この点は、タイヤショップの社長さんも、現行のプレミアムコンタクト6も”快適性とスポーツ性の融合”を売りにしていて結構スポーティなタイヤとおっしゃっていましたので、私の印象はそんなに間違っていないと思います。
逆に、プライマシー3は、コンフォート系なので、スポーティなハンドリングを求める方には物足りないと思います。コーナリングでちょっとぐにゃっとした感じがあります。その分路面からのアタリも柔らかいんだと思いますが。
あと、コンチのタイヤは、本当に長持ちでした。
溝は浅くなってきましたが、屋外駐車で5年以上経過しているのに、サイドウォールに全くひび割れが見られませんでした。
カングーⅠの純正のミシュランMXEが、溝はそこそこ残っていたのに、ひび割れが見られたので交換したので、その点は本当に印象深いです。
新しいタイヤについては、もう少し乗ってみてから報告できたらいいなと思っています。
Posted at 2018/06/23 21:39:40 | |
トラックバック(0) |
カングー | 日記