• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年5月17日

ルーフ&ウインドウクローズ【全自動化】①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずっとやりたかった、
ルーフ&ウインドウの全自動化、ついに…

とは言っても、以前 綾麻さんが製作された方法を
自己責任の上で参考にさせていただきました。
ありがとうございます♪

綾麻さんは既にPICを使った方法で
更なるバージョンアップを図られていますが
tacomaはPICなんて使いこなせないので^^;

回路はそのままですが、
できるだけ小型化させたかったので
1週間近く掛けて
部品配置図とパターン図を描いてみました^^;


この図があれば、部品買ってきて組むだけなので
割と簡単に出来るのではないかと思います。
あ、自己責任でお願いします!

綾麻さんのページに、キレイな回路図があります。
関連情報ホームページにリンク貼らせて頂きました。
2
一応、使う部品リスト。

タイマーIC 555 3個
電源IC TA4805S 1個

セラミックコンデンサ
0.1μF 5個
0.01μF 3個

電解コンデンサ
33μF 2個
10μF 2個
47μF 1個

ボリウム
1MΩ(B) 3個

抵抗(1/6W以上)
100kΩ 13個
43kΩ 2個
3.6kΩ 1個
100Ω(LED用) 1個

ガラスエポキシ基板 1枚


背の低い部品から半田付けしていきます。
3
ほぼ完成でこんな感じ。

部品リスト続き↓

トランジスタ
2SC1815 4個

プッシュスイッチ 4個

リレー
G5V-1 2個

ダイオード
10E1 3個

LED 1個(ウインドウ動作表示用)
OPEN、CLOSE動作も表示させる場合、
別途LEDと抵抗が必要です。

ケース 1個

ケーブル類、ギボシ、エレクトロタップなど

端から端までシッカリ計算してみると、
部品代も結構かかるみたいです。
思ったよりも安くないですが…(^^ゞ
4
ハンダ面。

紙上でも相当迷ったり変更したりしましたが、
ハンダ付けも密集させすぎて?カナリ大変でした(^^ゞ

茶色っぽく見えている2箇所だけ、
ジャンパー線としてUEW配線を使っています。
5
電源やスイッチ接点用に配線を半田付けしておきます。

黒い配線は左の方から、
ルーフロック、ウインドウクローズ、
オープン、クローズ、電源などです。

詳しくは↑の回路図を見てください。
6
動作確認用LEDの配線や、
操作スイッチ用の配線を半田付けします。

ココの詳細も↑の回路図でw
手抜き?^^;
7
今回、ケースはコレ。

ちょっと基板の大きさに対して大きすぎるかなぁ…
と思っていたのですが…

110×65×20mmです。
コレに入れるために、電源用ICを寝かせています。
8
ケースの加工はこんな感じ。
スイッチの横に3mmのLEDを付ける予定ですが、
カナリ設計に無理があります^^;

スイッチ用の穴が多いのは…(謎)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

助手席PWオート化

難易度:

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

レーダ探知機新調

難易度:

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

ウインカー電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月18日 3:29
なにやら凄い物作ってますねw
私が作ったら発火装置になりそうです(^_^;)
コメントへの返答
2008年5月18日 20:42
回路は作っていただいたのを参考にさせていただいたので…
並べ替えて組んだだけです^^;
最初に電源入れるときは、発火するかもしれないのでオッカナビックリでしたよw
2008年5月18日 8:41
おぉ~遂に始まったのですね

やっぱ師匠です。
papaは、あの回路図の解析不明(-。-;)
既製品に頼っておりますoz

完成 期待してまっせ。。。
コメントへの返答
2008年5月18日 20:44
という訳で完成ですw

回路図から実際に基板に組むのが
意外と面倒なんですよね。
いつもは実際に組みながら配置を検討するんですが、
それだとカナリ大きくなりそうでしたので事前に検討してみました♪
2008年5月18日 8:44
可動シーン動画たのしみですー♪

あ、迷路の絵もある。。。ヒーーー
さぱーり(台風_台風)?迷子になりました・・
コメントへの返答
2008年5月18日 20:45
ニヤリ( ̄ー ̄)
ちゃんと動画撮ってありますよ~
今日UPできるかどうかは…微妙w

迷路、分かりやすくしておいたので
そのまんま組めばOK…なハズです(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation