• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年11月8日

押しにくいホーンボタンに【喝!】①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コペンのホーンボタンって押しにくいですよね (´・ω・`)
特に、道を譲ってもらった時とかの挨拶、『ププッ』
とかが非常に押しにくい…

ホーンボタンの移設なんかは以前にやっていますが↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/263293/note.aspx

今回はボタンをタッチスイッチにしてしまおうかと。

この図面は、エーモンのネタ帳に載っているヤツをコペン用にちょこっと変更。
そのままだと面白くないのでLEDを追加したものです。
ホーン電源ONの待機状態で白LED、
鳴動時に赤LEDが点灯します。
2
部品は、エーモンの
タッチスイッチ No.1589@約1500円、
コンパクトリレー (10A-C接点) No.1586
@約1000円を使います。
高いし悔しいので代替品を探したんですが…
イイのが無いですね(ーー;)まぁ、入手はしやすいと思います。

他には整流用ダイオード@10円、LED@20円×2、
抵抗@2円×2wなど。気付けば3000円近くかかってる罠…
3
もう面倒なので適当に組み上げて見た(^^ゞ

図面見ながらやれば、1時間以内で完成しますねー

配線も、以下の4本で済みますし、シンプルです♪
①ホーンの入力
②電源
③アース
④タッチスイッチ(ココの金属に触れるとホーンが鳴ります)
4
タッチスイッチのタッチ部分と、LEDはドコに固定しようか…
色々考えて、コレを使います。

シートヒーターのスイッチや、フォグ、ウィンドウロックボタンに合うメクラです。
ダイハツ純正品で、@210円とリーズナブル。
部品番号は『55539-48010』

そこに写真のような穴を3箇所空けます。直径2mmと、3mmです。
5
タッチスイッチのボルトと、LEDを取り付け状況。

ん~配置が微妙ですが、裏側にある補強の梁?の問題があって
真ん中には並べられないんですよね^^;
6
タッチボルトはナットで裏側から固定しているのでOKですが、
LEDは裏側から差し込んでいるだけなので、
いつものシリコンで固めておきます。
この状態で丸一日以上乾燥させます。
7
ユニット完成でこんな感じ。

クルマに取り付けるには、ちょっとケーブルが短すぎなので
電源、アース、ホーンには
適当な長さのケーブルを付けて延長しておきます。
1mもあれば足りると思いますが…
8
さて、いよいよ取り付けです。

どこに付けるかというと…みーたさん推奨(激謎)
『ウィンドウロックボタンは要らねぇ!』
と言う事でこのスイッチを外しちゃいます。
ハンドル下のカバーを外して↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/126032/note.aspx
写真のように手を突っ込めば、スイッチ裏に触れます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダ探知機新調

難易度:

助手席PWオート化

難易度:

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

ウインカー電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月8日 2:37
ほほ~。タッチSWなるもの、
軽く触れるだけで鳴るのですか??
すごいっすね~!!

軽くハザードしたい時にも、
使えますかぁ~??
触っている時のみハザードとか♪
コメントへの返答
2008年11月8日 9:29
そぅですぅ~
人間の体の有無を、電気的に感知する…
静電容量の変化で動作します。
エレベーターのスイッチとかにある、アレですよw

ハザードにも使えそうですね♪
新たなアイディアに感謝!
2008年11月8日 11:12
色々考えますよね。感心です。
私には電気の知識が全くないので羨ましいです。
コメントへの返答
2008年11月9日 20:30
そろそろネタが切れてきてまして^^;
逆に電気系しか出来ませんので、
こんなのだと簡単なんです。
動作表示用LED無しなら、ホントにお手軽ですから是非♪
2008年11月8日 18:12
推奨した覚えはないけどねー
ただウィンドウロックボタンは要らねぇ!とは言ったけど・・・
ハザード考えてるけど、どこに付けよーかなーと思案中
コメントへの返答
2008年11月9日 20:32
ニヤァリ( ̄ー ̄)

確かにウィンドウロックボタン使ったこと無いですしね~
4ドアならまだしもw
ハザードをタッチスイッチも便利そうですね~
2008年11月8日 19:33
推奨したか定かではないけど
ウィンドウロックボタンは要らねぇ!とは言ってたっす
コメントへの返答
2008年11月9日 20:34
まぁ、要らねぇ事は確か。
そんなに力強く言わなくても…
ねぇ( ̄ー ̄)ニヤッ
2008年11月9日 20:54
ハザードボタン化を激希望!

この周辺の部品を発注したばっかだったので、メクラもお願いしておけばよかった・・・
コメントへの返答
2008年11月10日 14:20
やっぱりハザードのご希望多しって感じですねー
近々…そのうち…w

メクラはウチに幾つかありますんで、鍋に入れておきます(ぉ

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation