• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月08日

パソコンのこと

パソコンのこと
タイトル画はまったく関係ない
昨日大阪へ行ったときの車内の画像です。
息子が車に乗るとすぐ寝てしまう。
きっとだいぶ疲れてるんだろな~。

中学や高校の時、地下鉄通学で寝ていた自分を思い出した。
優しいかたばかりだったので私は知らないお隣の人の肩に
頭を枕代わりに寝てしまっていたこと。
重たかっただろうなあ。。。

息子の頭は重たかったが我慢していた。
娘が写真を撮った瞬間です😆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうなんです、パソコンです。
年末辺りからガチャガチャ言い出して
ピーピー言い出して

もう昨日辺りは立ち上げたときから
ビービー言い出してずーっとうるさいPC
ああもう寿命だな壊れたな。
6年ちょい経ってる。
サポートに入ったのが昨年の2月なのであと1ヶ月弱
経たないと無料で診断修理してもらえない。
alt
もうどっちにしてもストレージ足りないし、
○ソとYouTubeで言われてる一体型だし
14世代もでてる中、13世代はほしいし、
私のはi7だけど7世代なんです😥
進化してますねー

やっぱり必要なスペック入れるとするとデスクトップがいいなって
いろいろお勉強しました。

一体型は
静かでインテリア的にオシャレなんだけどね。
買った頃は動画編集は今ほどしてなかったので
気にしなかったです。
持ち歩かないからノートPC不要だし、タッチも好きじゃないし
モニターも24インチは欲しいし、場取っても関係なし。
alt

とにかく
動画編集の途中でだんだん重たくなって
フリーズしたりカクカクしたり急に応答してませんとかなったり
保存をこまめにしないと直前までバックアップされてないので
ちょっと前までしか保存出来てなかったりでやきもきします。

PC精通されてるかたにとってはどうってことないんですが
今回は息子や婿殿やYouTubeやネット調べまくって
お勉強しています。
CPU、ストレージ、GPU、メモリという
だいたいの大まかな大事なことの
お勉強です。

ゲームはしないのでもの凄いモニタは不要で今と同じ23.8インチ。
4Kもいりません。

息子はゲームオタク?なので
ドスパラというBTOパソコン直販をおしえてもらい
だいたい必要なスペックのモデルがわかりました。

もう決まったようなもんで発注寸前ですが、、、
本当に欲しいんですが、
今の私の○ソみたいなPCのストレージを取りあえず
いらないファイル等4GB削除しました。

そしたら何と言うことでしょう、
静かになって以前のようにPCは動いています。

しかしいづれ今後またうるさくなると思うので
新デスクトップPCを買おうと意気込んでいます。

そんなブログでした🙇‍

あ、今日は母の誕プレ買いに
イオン熱田へ行きました。
考えると毎年イオン熱田です。
でもCOPENちゃんでは初だったので坂道発進もこなし
無事に行ってこれました👍
alt
必ず車とツーショットで誕プレ持って写真を撮るのが母のステータス😄初コペン

                               ではまたね🖐
ブログ一覧 | 車以外 | 日記
Posted at 2024/01/08 18:20:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PC入替
coyote01さん

家のPCが壊れたので…
きんちゃんNR-Aさん

パソコン買い換え、目から鱗が落ちる ...
ヤマさん@0212さん

とうとうデスクトップパソコン🖥️
tamera.さん

モニター外部スピーカー化
taku2さん

DELL Inspiron Sma ...
◇画太郎◇さん

この記事へのコメント

2024年1月8日 20:12
こんばんは。
動画編集のできるPCとなるとある程度ハイスペックなので、それに見合うディスプレイが必要になると思います。
まだディスプレイが決まっていなければEIZOをオススメします。
EIZOは高いというイメージがあるんですけど、映像向けのColor Edgeシリーズの24インチベーシックモデルなら5万円を切っているので他メーカーと比較しても遜色ないと思います。
ただColor Edgeシリーズは家電量販店では扱っていないので、モノを見るためにはメーカーの名古屋ショールームに行かなければならないのと、メーカーの直販サイトで購入しなければならないところにお気をつけください。
(決して押し売りをするつもりはないのですが、押し付けっぽいコメントになっていたらご容赦ください。)
コメントへの返答
2024年1月8日 21:18
66jazzbassさん、こんばんは♪

そうですね、ハイスペックになるようです。
だから途中で応答しませんモードになるのかなんて今理解しています。
いままではストレージの大きいのくらいでしか知識も無かったのですが、今は便利な時代でYouTubeを片っ端から見たり、子ども達に聞いたりして理解しようとしています。
YouTubeでもスポンサーがついてりたりするので車の試乗評論のように、○ソPCをお勧めする動画もあるので気を付けねばなりませんね。
ディスプレーですね、なるほど~EIZOというのですね1度調べてみます。ありがとうございます。
BTOのCPで選ぶモニターが決まっているのでそれにしようと思っています。
2024年1月8日 20:57
たぶんハードディスクの空きが少なくなってメモリーとやり取りをずっとしてる状態になってたんでしょうね
余計なやり取りが増えるので、結果的に動きも重くなったりします
ただ音が出てるとのことなので、ファンもしくはドライブの寿命が近づいてる可能性がありますね
早めのデータ移行をオススメします

ノートなどの場合、メインのハードディスクはプログラム類だけにして容量を空けておき、写真やデータなどは外付けハードディスクに保存するというのも1つのやり方です
パソコンが壊れてもデータは残るし、別のパソコンに繋ぎ変えることも出来るので便利ですよ
それでもドライブは壊れることがあるので、大事なデータは円盤に焼いておくと安心ですね
動画変換などをするとどうしてもHDDのアクセスが増えるので寿命を縮めてしまうのは仕方ないことですね

自分のデスクトップ機はメーカーアウトレット品ですが、メインの仕事はSSDにさせ、HDDを4台積んで保存先を分けてます😅

コメントへの返答
2024年1月8日 21:37
疾風/Mさん、こんばんは♪

へえ、なるほど~そんな状態だったんですね。苦しんでいたんですねPC。
そうなんですよ、異音がでるということでサポートディスクへ問い合わせると修理のページへ飛ばされてしまいます。オペレーターと話すだけで今だと1回3000円以上とられます。2月に入れば1000円ちょいで聞けますが、なんかそういうのも馬鹿らしいなと思いました。
6年以上経つとPCの部品も製造しなくなるとどっかに描いてありましたし、寿命と思いますね。少しずつデータをメモリスティックに落としたりCDに焼いたりしていますがもうこれまでもそういうことをやっていましたので疲れましたね、だいぶストレージが足りなかったということです。
メインCドライブSSD250GBしかなくそれが残20GBになったときうるさくなりました。Dドライブが1TBで半分くらい容量残っています。
なので今度はSSDを1TBにしてもう1つを保存用のHDD2TBにしてもらおうと思っています。で、足りなくなったら後付けHDDを買おうかと。
その頃にまた寿命が来たりして😅
疾風/MさんのはHDD4台も積んでるんですね~凄い!
2024年1月9日 11:24
こんにちは😃
ふふふ、tamera.さん、息子さんがもたれかかって嬉しそう(笑)
PCですね〜、うちの息子が大学で高スペックじゃ無いと動かないソフトを使うから、ドスパラのレイトレックとか言うノートPC使っていますよ♪グラフィックボードがなんちゃら?とかなんとか言って、16万くらいしたような?tamera.さんはノートじゃなくてもいいですもんね。もっと高スペックのPCをもう少し安く手に入れられそうですね。
お母様、やっぱりお若い!
コメントへの返答
2024年1月9日 15:18
あっくんりょうパパさん、
       こんにちは♪
なんか久々息子と年始から一緒にいたりしてまあまあ。。。ですね😋
会社が今までのと違って安定してるんでしょうね?

おお!
パパさんの息子様そのとおりです~!
ドスパラをうちの息子に教えてもらって昨夜とうとう発注してしまいました💦私にとってはとても高いです😅
動画編集だとゲーミングpcの部類に入るようでGPUはNVIDIA GeFORCE RTX4060です。とまあまあハイスペックなほうじゃないですか?
こんなにpcお勉強したのは初なので現物が届いたらUPしますね!息子様に見てもらいたいです。うちもraytrek ですよ!息子様と同じです😄👍

母に若いと伝えますね!
とても喜びます^^
ありがとうございます🙇‍
2024年1月9日 20:06
師匠、こんばんは。
昨年春の私と同じ状況ですね。
私もアナログの頭で色々調べました。
まず、デスクトップでもディスプレイの後ろに機器が搭載されているものは、たためないノートパソコンみたいなものなので、構造的にスペックの限界があるそうです。(程度問題ありますが)やはり、動画編集などをする場合はメモリやCPUのスペックをある程度高いものを最初から選ばないときつい。そして冷却機能を考えると本体が別のものが良いということになり、昨年購入したのが、富士通のカスタムメイドパソコンでした。
ESPRIMOという名前ですが、決してエスプリと名前が似ているから購入したわけではありません。師匠もそのようなカスタムメイドパソコンが良いのではないかと思います。重視する性能が何かを確認してそれぞれのスペックを選択していくので、家電量販店でも対応できる店は少ないと思いますが、装備てんこ盛りのパソコンよりはメリハリつけて機能選択できるので結果的に安上がりでした。しっかり説明できる店員に対応してもらう必要がありますけどね。参考までに。(^_-)-☆
コメントへの返答
2024年1月10日 19:04
シショ、こんばんは♪
ああ、シショとおなじですね!
シショはRAWとか写真保存もあるしストレージもいっぱいいりますよね。グラボもいいやつ。
モニターも良いやつ。

そうなんですよ、○ソと言われる一体型は限界がありますよね。
今は富士通の一体型なんです。
もう6年以上前なのでi7でも7世代のやつでだいぶ古いです。
一応web限定モデルでいらない物を排除することができるモデルなんですけど、ゲームが入ってたりするんで一応そこそこでしたがやっぱしお勉強すると足りない物がたっぷりありました。
エスプリは私はわからないので
息子に聞いてドスパラという通販サイトで注文しました。
動画編集メインで考えました。ゲームPCの部類に入るそうですがそこまでハイスペックでもなく、ここまでは絶対っていうスペックで数日かけて選びました。車となんか似ていますね😊

アドバイスありがとうございました!

プロフィール

「@森ぞー さん、マヂすか!私、ボディカバーしようかしら。面倒だわ。やめとく😓」
何シテル?   05/24 13:28
tamera.(旧tamerachip)です。 YouTubeはtamera01で検索すると私が出てきます。 タメラまたはタメと呼んでください。 独立した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

M2CSR第5ラウンド観戦記(in鈴鹿) 中編 【ポイント結果追記】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:23:40
ヘッドライトの黄ばみ除去 4回目(ヘッドライトガチコート 製品インプレッション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 23:54:18
[BMW 1シリーズ ハッチバック] コーディング::F20::Bimmercode 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:29:07

愛車一覧

ダイハツ コペン 可愛いCOPENちゃん (ダイハツ コペン)
白というかパールホワイトです。 やんちゃな坊BMWM2からかわいいCOPEN CeroS ...
BMW M2 クーペ ブリブリえむにくん (BMW M2 クーペ)
本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだ ...
BMW 3シリーズ セダン Bee-chan (BMW 3シリーズ セダン)
まさかまさかの2代目BMW! Grade Up して復活しました ○o。..:*復p(, ...
スバル レヴォーグ Coolな「ぶるれぼくん」 (スバル レヴォーグ)
2018.9月16日納車されました。 知的な瑠璃色(ラピスブルー)パール E型で充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation