• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

i3

i3 BMWのEV、i3に乗りました。

仕事で写真を撮りにディーラーに伺ったのですが、成田ナンバーのi3が2台も置かれていたので、試乗したい旨を伝えた次第。

これ、マジで未来のクルマです。

伝統のキドニーグリルはブルー。電気自動車なので冷却の必要はなく、穴は開いていません。
最近青いLEDを発明された方が、ノーベル賞で話題になりました。青は自然界に存在しない色だそうです。そのブルーが、クルマのみならず、家電などでもエコロジーの象徴になっています。

さて、クルマの概要ですが、全長4010ミリ、幅1775ミリ、高さ1550ミリ。いわゆるbセグメントのサイズ。
ハイライトはカーボンフレームのシャーシ。フロアとキャビンの骨格などが、軽量かつ堅牢な炭素を採用。

電気自動車なので、フロアにバッテリーが積まれ、リアにモーターを搭載。踏んだ瞬間から最大トルクを発揮。ラジコンと同じ感覚です。

以前、テスラモータースのロードスターに試乗した時と同じく、アクセルのみでほとんど速度調整可能。つまり、減速する場合、ブレーキを踏まなくても、アクセルを緩めれば、まるでブレーキのごとし。エンジン車より、アクセルワークの繊細さを求められます。

ワタクシある程度予想して乗ったので、すぐに楽しめましたが、従来の概念から抜けないと、ちょっと乗りにくかもしれません。まあ、すぐに慣れると思いますし、慣れたらエンジンはアクセル緩めれても減速しないので、むしろ怖いと感じるはず。


しかし、難しいことはさて置き、めちゃくちゃ速い。
トルク25キロが最初から続く加速って、内燃機関ではありえまん。
ほぼ無音ですごい加速が続きます。


ドーンと来る加速。数値にすると25キロのトルクは普通ですが、一度体感あれ。
測ると25ですが、全く違う加速です。


居住性優秀。観音開きのリアドアは、窓が上下に広く開放的。
ウエストラインの、変なデザインの理由が良くわかります。


日産リーフにも乗りましたが、そもそも普通のクルマとして売りたいのと、全く新しいクルマとして存在するのと、そもそも論がちがいます。

巡航可能距離200キロ弱。


リーフと何ら変わりませんが、出で立ちからしてプレミアム。

説得力はショウルームでこそ発揮されています。

リーフには華がありません。i3は新しい提案がいっぱいで、内外のデザインからも世の中は進化していることを感じます。


3とついてるので、これからのスタンダードはこれ。

お値段約500万円。

ガソリン高騰の折、距離を乗る人は節約につながるけど、距離が走れない矛盾。

充電器というインフラが整えば、これはありかも、と思わせる素晴らしいクルマです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/12 00:43:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年10月12日 6:55
i3、先週末にマリーナホップで試乗会やってましたね。乗ってみくてマリーナホップまで出かけたのですが... BMWは敷居が高いです(^^;。
コメントへの返答
2014年10月12日 9:41
おはようございます。
試乗会のことは知りませんでした。

飲みの席の帰りに投稿したので、一部文章がおかしく、直して再投稿しました。

月末25.26に大野で輸入車を集めてイベントを開催します。

i3の試乗車が来る予定。

もうすぐ概要を紹介できますので、是非遊びに来て下さい。

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation