• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月25日

今日のクルマ道

今日のクルマ道 久しぶりにゆっくりした休日。
春の行楽日和にも関わらず、くるまクルマ車の1日でした。

以前から興味のあったCX-3に初めて試乗しました。
全車ディーゼルですが、本革のハイグレード。
デザインはCX-5よりもかっこいいと思います。

デミオベースのBセグメントSUV。
DS4から乗り換えて、何ら違和感のない視界やサイズ。
厳密には1クラス小さいのでしょうが、小型車好きにはジャストなクルマです。

シートはとてもいいです。
アイドリングもとても静か。
インテリアの質感も上々。

いよいよスタートすると、ターボが過給するまでの1000〜2000回転の間がちよっとモタつきます。

ターボが効くと溢れるトルクでグングン前に進みます。
試乗車の平均燃費は14.6となっていました。

街乗りのチョイ乗りばかりの試乗車で、この数値は優秀だと思います。

乗り味も欧州車の如し。
しっとりしっかり、上質な乗り心地と操作性。
ライバルは日産ジュークやホンダヴェゼル。

日本車ということを冷静に考えると、ホントにマツダはいいクルマを作っています。
ウインカーを右手で操作すること以外、まるで輸入車。

いや、デザイン、乗り味、そしてまさにディーゼルを載せていることを鑑みると、欧州車よりも欧州車しています。
だって欧州車でもディーゼルを載せて入ってくるのは、ほんの一部のクルマですから。
価格が高いとの声もあるようですが、1.5リッタークラスの国産車が250万円以上で勝負できているのは素晴らしいこと。一昔前のマーク2の価格です。
しっかり利益の確保出来る付加価値あるクルマなのです。


続いては、シトロエンのディーラーへ。
50,000キロを目前に、ミッションオイルを交換してもらおうかと。
ところが、あまり需要がないらしく、オイル不在。
取り寄せての交換となるそうです。

またアイドリングが低いのか、エンジンから振動が出るので、それを診てもらったのですが、コンピューター診断では異常なし。
アイドリング調整は出来ないとのことで、そのまま帰りました。
素晴らしいマツダのクルマを味わったあと、フランスプジョーシトロエンの魅力って何なのか と考えてしまいました。

フランス車のデザインや雰囲気など、全く抽象的かつ数値化できない曖昧な価値。
マツダは本物志向で高性能、感性にも訴えかけるデザインや個性まで備えると、欧州車危うしと感じてしまいます。
フランス車の魅力は少数派 というだけでは、あまりに寂しすぎ。
DS4に対するヴェゼルのように劣化コピーなら欧州車優位ですが、今のマツダは単なるコピーを超えています。

いわばジャパンオリジナル。
スカイアクティブで技術も優れていれば、鬼に金棒。
舶来ブランド商売はうかうかしてられません。


最後、趣味の洗車も、もはや暑いくらいですが、まだまだ真夏ではないので、しっかり頑張りました。
ここ1カ月くらい、洗うとすぐに雨でしたが、しばらく晴天のようです。
自分のクルマと親父のフォーカス二台、まとめ洗い。
ワタクシのせめてもの小さな親孝行。


黄砂がひどいという現実はありますが、とりあえずキレイなクルマでゴールデンウィークを迎えることが出来ると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/25 19:14:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation