
ワタクシのDS4が、多人数乗車の本格的ファミリーカーとなりました。
出産で帰省していた家族が戻り、新生児シートとジュニアシートが付き、運転手以外は1人しか乗れないクルマに。
なるほど、ミニバンもいいかもって、少し思います。
みんなを連れて帰る際、奥さんの両親を野球観戦に招いていたので、山口ー広島を大人と幼児、新生児を乗せて走りました。
まあ昔は5人乗りのセダンやハッチバックがファミリーカーだったので、事足りると言えば足りますが、ゆとりはゼロ。やはりこのようなシーンでは、7人乗りのミニバンは重宝すると思います。
そう言えば、DS4は初めての車検から帰ってきたばかりです。
交換したのはエンジンオイルと先日上がった時のバッテリー。
メンテナンスプログラムで、ブレーキフルードとワイパーブレード、そしてエンジンプラグを交換してもらいました。
そして、これは伝票を見て初めて知ったのですが、ウォーターポンプとソレノイドバルブが交換されていました。
またエンジンオイルが漏れていたらしく、保証で修理してもらっているようです。
担当の営業が体調不良でいないので、詳細は伝票が頼り。
車検後に長距離乗った感想は、高いギアで走るようになったこと。
今までなら4速だったのに5速で登ったり。
これはコンピューターを書き換えたのか、或いはトルクが改善されたのか、、、
よくわかりませんが、ギアが一つ高めで走ります。
本当はショックアブソーバーを交換したら、すごく乗り心地が良くなると思うのですが、今回はディーラーさんに言われることしかしていません。
オイル滲みとか治っているなら、気分的に爽快です。
スーパーファミリーカーDS4、新しい命を乗せて再度発進です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/07/06 12:37:15