• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は体を表すのブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

ニューDS4クロスバック

ニューDS4クロスバック大阪モーターショーで初めて見かけた、ニューDS4クロスバックに試乗しました。

今回からはシトロエンではなくDSブランド。
プジョーシトロエンは久しくアメリカ展開をしてこなかったのですが、ついにDSでアメリカに乗り込むそう。

DSは中国では成功しているようですが、さてアメリカではどうでしょう?
レクサスLS〈セルシオ〉くらいのフラッグシップがないと難しいと思います。

新しいDS4も印象は三角。
クロスオーバーと言いながら、標準のDS4は車高が下がり、ワタクシの乗っているモデルのように、少し車高がアップしているのがクロスオーバーというモデル。
ちょっとコンセプトにブレが生じている感じ。

しかも、シトロエン伝統の左に流れて真っ直ぐ走らない病は健在。
日本国内で、アメリカで、どのようにブランディング、マーケティングして行くのか微妙な感じです。

要らないですが、前席のマッサージ機能も無くなっていました。
密かなコストダウンと思われます。

ただ6ATは相当なめらかです。
ワタクシのEGSは、先日仕事仲間が運転してやはり違和感があるそう。
とても一般的な乗り味に進化しています。

さて、DSは皆さんにどう受け入れてもらえるか、楽しみなブランドではあります。
Posted at 2016/04/09 19:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日 イイね!

メルセデス・ベンツコネクション

メルセデス・ベンツコネクション大阪で、メルセデスベンツコネクションを覗いて来ました。

その贅沢なカフェは、大阪駅のグランフロント大阪1Fにあります。

すごく高いコーヒーかと思ったら500円程度の良心的価格。
メルセデスベンツ2台展示と、グッズ販売コーナーも併設。この度はsとcのクーペが展示されていました。

30分程度店内にいましたが、結構クルマを見たり触る人がいます。
仮に日常的にカフェを利用して珍しさがなくなっても、印象が刷り込まれて、無意識のうちにベンツに染まっていたりしそうな雰囲気。都会の寛ぎの一角に高級車を飾る という戦略は、コストが合えば効果的と思います。

キレイなお姉さんをついつい見るのと一緒で、ついつい高級車を見てしまいます。

憧れの地に憧れのクルマ。

ブランド商売の鉄板かもしれません。

大阪でやたらとベンツを見かけたのは、このカフェの影響もあるのかもしれません。
Posted at 2016/03/22 11:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

プジョー308GTi

プジョー308GTiプジョー308GTi

大阪モーターショウで初めてお目にかかりましたが、とても気になるクルマです。

今時テンロクの左マニュアル。

グレードは250psと270psの2タイプ。

2つの大きな違いはヘリカルLSDの有無とブレーキです。

385万円か430万円くらい

まあ低いパワーのもので十分と思われます。
タイヤ18インチと19インチてすし

今のDS4もスポーツシックを買わなかった理由のひとつに、18インチタイヤがあります。
大きなタイヤホイールの重さを知っているので避けてしまします
タイヤ代もイタイですし

今年は508にディーゼルも出る予定ですし、プジョー面白くなってきました。
Posted at 2016/03/14 19:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

クーラントセンサー故障

クーラントセンサー故障突然Coolant louwer なんとかというエラーが、突然警告音とともにメーターに現れました。

クーラントが漏れているのかと思い、ディーラーに寄っていきましたが、センサー故障とのこと。
どうやらよく壊れるセンサーのようで、センサーが2~3万円するので、外すことをお勧めされました。

クーラントの量って、サブタンクみたら一目瞭然だし、センサー自体が弱いようなので、また壊れるかもしれないことを鑑みて、コネクターを外すことにしました。

6万キロ超えたので、少しずつ不具合が出てくる予感がしています。
クラッチも最近繋がりがドンと不愉快な感じだし。

どうか、これから大きな故障が起きませんように。
Posted at 2016/03/05 19:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

つや消しの白

つや消しの白ルーテシアRSのトロフィー、つや消しホワイトの展示車です。

たまたま行ったショウルームで、ちょっとだけクリームっぽいから近づいてみると、なんとつや消しホワイト。

マットブラックのアルファロメオやベンツなどはみたことありますが、つや消しホワイトとは新しい。

手入れについてメーカーからの指示はなく、板金塗装もできないそうです。

塗料がむき出しなので、耐久性も未知です。

ツヤをいかに出すかを競っていたのに、つや消しとは、、、

なかなかかっこいいから一票。

フランス人はオシャレだなぁと思いました。
Posted at 2016/02/28 21:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation