• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は体を表すのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

フォーカス仲間入り

フォーカス仲間入り親父のクルマが、インサイトからフォーカスに変わりました。

週末に納車したかったらしく、無理を言って納車を早めてもらいました。

ディーラーからの帰路を運転しただけですが、やはりフォーカスはいいクルマです。

まずエクステリアデザイン。これは明らかにゴルフよりカッコいい。フロント周りが大人しいので損していますが、DS4と遜色ないほどこだわりのデザイン。
インテリアも相当デザインに凝っています。ナビをつけたので純正のMicrosoftとSONY製オーディオを外していますが、トータルのデザイン重視ならナビを付けないほうが、統一性があります。また足元やドリンクホルダーなど、至るところに赤の間接照明があります。カッコよすぎで羨ましい。

ボディサイズは、ほぼDS4と同じ。全長4.4弱、全幅1.8強、高さ1.5弱。
ステアリングはカラダのセンター位置に取り付けられており、シートもシトロエンよりいいように思います。
また長距離を乗ってみたいと思いますが燃費、疲労感など、シトロエンより優れていそうです。

このクルマよく見ると、意外に車高が低く、フェンダーとタイヤの隙間がすごく狭いです。リアのルーフスポイラーも意外に大きく、買ったあとで親父が、70前でこんなクルマに乗っていいんか?とつぶやいたほど、よく見ると相当スポーティなクルマ。やはり羨ましいです。

ボディも外注のガラスコーティングに出してくれましたので、怖いほどピカピカ。
羨ましいです。

4年くらいしたら、フィットか軽に乗り換えるつもりらしいので、このクルマを下取り価格で売ってもらおうかなと思うほど、ナイスなクルマです。

DS4とフォーカス、どちらがマイノリティなのでしょう?
フォーカスはDS4よりさらに見ない気がします。

アンチメジャーなので、これまた羨ましいです。




Posted at 2013/12/08 08:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

マセラティ

マセラティマセラティギブリに乗りました。
左ハンドルプロドライバー桧井さんの助手席で。

V63000ツインターボです。

さすがマセラティ、並んでるクルマが違います。
周りはマセラティだらけ。
ギブリは廉価モデルで1000万円を切っています。

ベンツEクラスやBMW5のユーザーで、変わり種を望む人に売るクルマだそう。

つまりはセクシーなクルマ。
ボディも室内も、普通のオーラではありません。
翻り、飛ぶ訳でも水陸両用でもありません。

こころの余裕と金銭的余裕がないと乗れないので、いい経験をしました。
またまた翻り、そのひとつあっても買わないのかもしれません。

その物理的金銭的余裕がある人には、ちょっと普通のマセラティなのかなとも思いました。

ここまで趣味なら、やっぱりNAが良かったりして。

とはいえ、とてつもなく速いクルマですごく官能的。

いつか金銭的に自由になるなら、やっぱりこの世界にこだわりたいと思います。

1000万円切ってるなら、趣味人VIPには魅力的なチョイスのはず。

ギブリ、もう一度自分主体で乗りたいクルマです。
Posted at 2013/12/05 21:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月30日 イイね!

ホンダDS4

ホンダDS4東京モーターショーで、ホンダヴェゼルというクルマが発表されました。

クルマのコンセプトは、SUVとクーペの融合に加えて、ミニバンの要素も混ぜたそうです。
サイズは、全長4.3mに幅1.77m、まさにDS4です。さらに1.5リッターハイブリッドでパワーは、154馬力。性能まで揃えてきています。

全体のプロポーションは、完全にフェイク。
トドメはホイールデザインまでそっくりときました。

フィットベースで価格は200万円くらい。

たぶん日産のジュークのマーケットを狙って作ったのでしょうが、ここまで似てると中国にどうこう言えない気になります。

先代アクセラのプジョーフェイスも見事でしたが、これは前から後ろから横まで似ています。

ホンダDS4、とはいえ一度乗ってみたい気もします。
Posted at 2013/11/30 09:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

インサイトGood bye

インサイトGood bye父親がフォードフォーカスを買いました。
月内登録を条件に特別価格で。

先日プロドライバーが乗ったのと同じシルバーです。

何の因果か、その試乗車を買うつもりが、ディーラーが実家にそのクルマを見せに来る途中で追突事故にあい、結局新車を買うことに。シルバーは広島にないので、山口から取り寄せて、今週末にナンバーが付くのだと思います。

で、妻の実家が、自分の親が買い替え検討する前からフィットの中古車を探していたので、これまた偶然に親父のインサイトを譲ることになりました。
下取り80万円でしたので、そのままスルー。
一応普通のフィットより最新のクルマ風なので、これはこれでめでたく落着。

不可抗力や偶然が重なった顛末ですが、親父は試乗車価格で新車に、妻のお父さんはフィット価格でインサイトに。

フォーカスが来たら、DS4とガチンコCセグメント比べをしてみたいと思います。
Posted at 2013/11/27 21:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

国産か輸入車か。

国産か輸入車か。自分の父親が、クルマの買い替えを検討しています。
消費税増税前で、必要に迫られているわけではないけど、機運的に買い替えムードの人が相当数いるのだと思います。

先週始めて聞いたのですが、280万円出してホンダフリードハイブリッドを買おうとしていました。
因みに現在ホンダインサイトに乗っています。

それだけ出すなら、概算車両価格250万円くらいのクルマも狙えます。

すぐさま薦めたのがスバルインプレッサ。
60代後半で、そろそろアイサイトは有益な装備だと思い推してみました。
すると、今はナビが無料キャンへで、アイサイト付き2.0iが、280万円くらいとなっていました。

続いては、フォードフォーカス。293万円の車両価格ですが、こちらもナビキャンペーン中ほかスペシャル価格で希望に近い金額になるのです。
マツダからはアクセラも発売されました。新型ですが、諸費用入れて300万円出すなら候補に挙がってきます。

輸入車は、ハイオクガソリンに維持整備代が高いのが、年金暮らしの両親にはネックになります。
とはいえ、この次は軽自動車にするらしいので、つもりとしては最後のクルマ贅沢。

スバルはアイサイトが魅力的。
フォーカスも自動ブレーキなど全て装備されていますが、ランニングコストが不安。
アクセラは、広島の街に溢れることが予想され、所有の満足度に不安が。
ゴルフという選択もあったりして。

聞いてしまったがために、悩ましい選択になってしまいました。
自分ならフォーカスを買いますが、親の価値観は自分と同じではありません。

とはいえ、何を買うにしろフリードよりはいいように思います。
国内外cセグメント、相当魅力的なクルマが目白押しです。

いいクルマとの出会いを、サポートしたいと思います。



Posted at 2013/11/24 19:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation