• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は体を表すのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

NEW308

NEW308プジョーの新しい308が、本国で発表されたようです。

名称は309でも3001でもなくヌーベル308。ニュー308です。

写真で見る第一印象は、正統派のコンサバ路線。ワザとファニーにしたような307とか308の路線から、306のかっこいい系を目指したような感じです。

まあ407から508の関係からも、プジョーは真面目になったのだと思います。

背が高い路線もやめて、ワイド&ローになっています。206から続く大きなつり目も、切れ長に。
サイドのウエストラインは、フロントからリアまで一本で続き、まるで高級セダンのようです。

今回のモデルチェンジは、プラットフォームから一新されたオールニューチェンジ。

ずいぶん軽量化され、サスペンションも近代化されている模様です。

新型ゴルフもいよいよ日本に入ってきました。
進化した自動ブレーキやプラットフォームなど、相当力の入ったモデルのようです。

ゴルフがあまりに強すぎて、どんどん似ていってしまうフランス車が心配です。
プジョーのトヨタ化。

けど、スバルが一般化して成功しているように、自動車会社として正しい路線なのかも知れません。



Posted at 2013/06/17 09:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

シトロエンプライスの妙

シトロエンプライスの妙DS4のピラーの内張が外れていたので、ディーラーに行って直してもらいました。
暑くなったから、熱で外れたのでしょうか?
さすがフランス車、プラスチックの形成精度は低いです。

で、ショールームにC4があったので、いろいろ見てきました。
地味なクルマですけど、前から結構好きでした。

C4エクスクルーシブ299万円が、269万円に。
その代わり、タイヤは16インチにダウンして、ガラスルーフはノーマルルーフになり、ドアミラーの死角センサーも無くなっています。普通になって30万円ダウン。プジョー308のシエロからプレミアムになったと考えたら、妥当な値付けです。

それにしても、C4のセンターコンソールはいいです。DS4のものと基本同じですが、色使いで質感が高いです。DSはプレミアムといいますが、C4とDS4の内装は共通ながら、C4のほうがしっかり作られています。多分、ボディーのパネルに結構お金がかかって、あまり高い値付けも出来ず、ちょっとコストダウンしたってところかなと想像します。

最近出た限定車のエディションルージュは、310万円のATシックに、18インチのタイヤホイールが付いて、本革シートになって、ドアミラーも華やかになって10万円アップのみ。白と黒限定ですが、すごくお買い得と思います。

けど、自分はアナログな乗り味のEGSが好きですし、妻がブラウンのボディを気に入っていますので、このままでいいのです。

広島山口快速号でもあるので、結構距離も伸びるし、タイヤ代を気にすると17インチがいいとも思います。

とはいえ、見た目も大事なので、エディションルージュ、やっぱり魅力的です。



Posted at 2013/06/16 18:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

細部に宿る

細部に宿る先週は神戸、今週は山口を往復するのに、どちらも雨の高速走行。クルマはかなり汚れてしまいました。

先週も頑張って洗いましたが、今日も夕方は雨が降ってなかったので、頑張って洗車しました。

で、こだわりはホイールのウラ側。細めのブラシやスポンジをスポークの間に入れて洗うと、ほぼきれいになります。

タイヤハウスの裏側とともに、クルマがきれいに見える大事なポイント。

ボディーのコーティングなどによるツヤの違いより、足廻りがしっかりきれいな方が、クルマが上等に見えます。

人間ていう靴と靴下と裾の長さ、折り目のようなものでしょうか?
そこはかなり甘めですが、クルマの足元は頑張っています。

まあ、梅雨ですし、過走行な環境なので、すぐ汚れるのですが。


諸条件に負けずに、末長く頑張ります。
Posted at 2013/06/09 20:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

山口のモーターフェスティバル

山口のモーターフェスティバル山口県の宇部にあるきららドームで開催していたモーターフェスティバルに行ってきました。

妻の実家が山口県なので、行ったついでに寄ってみました。

さすがクルマ社会の山口県なので、有料イベントにも関わらず、多くの人で賑わっていました。

会場には、トヨタ、日産、ホンダをはじめ、ベンツ、BMW、アウディなど、主なクルマが展示されていました。
最近はどこのイベントでも輸入車が元気な印象を受けます。台数もさることながら、存在感があるので、会場に華がでます。

Aクラスも新しいA4もプジョーの5008もトヨタ86もありましたが、一番興味を惹かれたのは、オーディオの視聴が出来るデモカーです。

N-BOXにツィーターと秘密のシステムを組んだだけのクルマ。純正スピーカーのままデッキも普通なのにきれいな音でした。

費用はほとんどのクルマで6.5万円とのこと。DS4も依頼があって施工したことがあるそうです。
プロの仕事は素晴らしい。自分のはアルパインのスピーカーとツィーターに替えていますが、交換よりも取り付け環境や電気の流れが大事なようです。

普通に推奨されているメニューではないことに、改善のポイントがあるんですね。

考えてみれば、オートバックスなどの量販店では、メーカーと一緒になってスピーカーなどのハードを売った方がいいはず。商業ありきで生まれたバレンタインのチョコみたいなものです。
ああいう技術を売っているところを応援したくなりました。

クルマ社会山口。クルマ好きがたくさんいて、洗車場もオートバックスも若者がいっぱい。

都会でクルマはステイタス。田舎は必需品。
これからのクルママーケティングは、国内は中核市以下をメーンに、海外はアジアの国々を相手にするのがポイントになりそうですね。

Posted at 2013/06/09 11:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月07日 イイね!

ブレーキダスト

ブレーキダストいつものバス停前に停まっているBMW523Mスポーツです。
今日は珍しくクルマが汚れていました。

輸入車特有のブレーキダスト汚れを見て、パシャり。

ブレーキパットだけじゃなくて、ローターも摩耗させて制動させるので、輸入車は一週間で数百キロ走ると、せっかくのかっこいいホイールがまっくろに。

このBMWのようにシルバーのホイールはかっこいいですが、DSみたいにシルバーの削り出しとガンメタ塗装を組み合わせたものは、見た目と実用を上手くバランスさせています。

アウディの新しいA4とか次のゴルフ7など、このバランスを取り入れたホイールになっています。

クルマについては、細かいことまで気づいてしまうのですが、BMWはエアバルブのキャップまで金属製のものが標準化されています。これは1シリーズのノーマルグレードでもです。
小さいことですが、好きな人は気付くポイントなので、さすがと思いました。

ちなみにメルセデスは最新のEクラスでも、普通のゴムキャップです。

メーカーのブランドアイデンティティは、こんな小さなことろからの積み重ねなんだと、改めて気付きました。
Posted at 2013/06/07 23:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation