• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は体を表すのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

デミオ

デミオ社用車でデミオを買いました。

納車時の走行は何と6キロ。
さすが広島のマツダだと、変に感心しました。

まだ40キロも走ってないのですが、春頃買ったアクアと比較すると、同じコンパクトカーでも、その個性に歴然とした違いがあります。
自動車てあることを、是とするか否とするか。デミオはエンジンをかけた時のセルの音や排気音まで、自動車です。一方アクアはセルの音はなく一定の負荷がかかるまでモーターて走ります。いわば電化製品を連想させる新しい乗り物。
エンジン音の質やハンドルの操作感、またCVTの制御など、圧倒的にデミオが好みです。アクアはもはや自動車てあることを自ら否定しています。
マニアでなくても、運転して心地よいのはデミオのようで、他の社員もデミオがいいと言っていました。
わかりやすい燃費数値を追うあまり、アクアは売れはするけど、自らクルマ好きをなくして、結果低価格車しか売れない現実を作っている気がします。

昨日、広島出身のレーシングドライバー、桧井さんと話をしていて、雑誌の取材でマツダの開発者との話を聞かせてもらいました。現在のマツダの足回りに対する考え方は、ベンツのW124やルノーキャトルなど、相当幅広いクルマを研究しているようです。ボトルクラスのデミオでさえ、乗っていて安心感があり、ついウインカーレバーを左手で動かしそうになります。この勘違いはアクアでは決して起こりません。

新型のアクセラは、フォーカスやボルボV40とプラットホームなど共有していることもあり、相当ヨーロッパナイズされたクルマと思いますが、やはりフォードグループのなかで、多岐にわたり影響をうけたのだと想像します。

一説によると、フォードとの提携が薄れ、今後プラットホームの開発に苦しむのでは?と聞いたりします。
今マツダは業績絶好調のようですし、be a driver の路線を突き進み、クルマ好きをがっかりさせない日本車の星として、更なる進化を期待しています。

広島カープといいマツダといい、王道でなくても戦える実力。
広島の街がこんなきっかけから、元気になるといいと思います。
Posted at 2013/11/07 22:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10 1112 1314 1516
1718192021 2223
242526 272829 30

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation