• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は体を表すのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

ルーテシアRS

ルーテシアRSルノールーテシアRSに試乗させてもらいました。

おおかた予想していましたが、相当いいクルマです。
1.6リッターにデュアルクラッチの6速。重量は1280キロ。速いです。
ただ、インプレッサやメガーヌRSとかゴルフGTIなどの2リッターターボに比べると幾分マイルドなパワー感。それでも200馬力あるので、十分過ぎる程スポーティです。

デザインもかなりカッコイイし、室内インパネもソフトパットが使われており、国産と違い、Bセグメントでも割り切りや妥協は感じられません。

スポーツモードに切り替えて踏み込むとさらに強烈な加速。ボディもサスペンションも十分ついて来ており、街乗りの試乗ですが、追い込んでもかなり応えてくれるシャーシだとわかります。
シートもなかなかいい感じで、299万円のプライスは、クルマ好き中でも走り好きには安いと思います。

ポロのGTIやチンクのアバルト、ミトあるいはプジョー208GTIなどがライバルでしょうが、一番いいのではないでしょうか?もちろんDS3もライバルになります。
メガーヌといいルーテシアといい、ルノーの切り口とまとめ方には相当なものがあります。

乗り心地、居住空間もまずまずの許容範囲。ヴィッツやフィット、ましてやマーチなどは、本当に何をしているのでしょう?小さな安いクルマは、こんなものでしょうという割り切り精神が見え見えで、日本人として残念な気持ちになります。
一方欧州車は、小さくても小さいだけです。本気の技術がてんこ盛り。エントリークラスでこの違いなので、若者がクルマ離れすべくしてしています。
売れなければならない、きれいごとではないとは言え、長期的には自ら墓穴を掘ったとしか言いようがありません。分かっていながら先送り。年金ではありませんが、日本はもう少し普通の人が考え、誇りを持って生きなけれはならないと思います。
そのために、こんなものでしょうってメーカーが決めたクルマは買ってはいけない気がしています。

ルーテシアは普通の人が少し頑張れば、幸せになれる誇りと性能を持っていると思います。
Posted at 2014/05/11 18:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 56789 10
1112131415 1617
181920212223 24
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation