• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は体を表すのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

プジョーシトロエン 直噴1.6の持病

プジョーシトロエン 直噴1.6の持病一週間ちょっとの代車生活から、DS4が返ってきました。

症状は、アイドリング時の微振動、変速の不自然さ、そして冷却ファン回りっぱなしの3点。

これらはエンジンにカーボンが溜まったことからくる不調だそうです。

このエンジン、ヘッドにカーボンが溜まりやすいのだそう。

ワタクシのクルマに限らず、カーボンによる不調事例はかなりあるとのこと。

ヘッドを開けて掃除するので、ガスケットを頼む必要もあり、結構時間と手間のかかる作業だったよう。

最近燃費が悪くなっていたので、これもカーボン除去で解決しそう。

しかし、数万キロでエンジンヘッドにカーボンが溜まり、不調が出るってどうでしょう?
走行距離がワタクシのクルマより少なくても出るようです。
しかし故障とまでは言えないとも思います。

今回は保証期間だったので費用的負担がありませんでしたが、また2年後くらいにカーボンが溜まるということに対する抜本的解決策はありません。
エンジンを回す、燃料添加剤を入れるなど気休めに過ぎません。
しかカーボンが溜まったからではなく、ファンが回りっぱなしになった原因にカーボンがあったので対応してもらえたのだと思います。

このエンジン、BMW製のはずですが、同形式のエンジンを積むMINIにも同様の持病があるのでしょうか?
プジョーシトロエンだけの不調なら、違った意味で問題です。
大体エンジンという基幹部品を他のメーカーに渡すのに、一級品を出すはずがないのではないかという気がします。

とはいえ、すっかりいい状態で戻ってきたので良かったです。

久しぶりに206から乗り換えると、何といいクルマでしょう?

シートは厚みがあり、室内の左右は広く、静かで乗り心地も良好。
慣れて何とも思わなくなった視点も高く、ちょっとSUV風だったことを確認出来ました。

206のアナログ感も好きですが、やはりDS4はそれと比べると高級車。
外観から内装、乗り味まで上質です。
唯一慣れずにマイナスを痛感したのはカックンブレーキ。
本当に慣れないと違和感あります。

しかし、今後タイヤを新しいのに替えたら、ますます絶好調間違いなし。

クルマを取りに行って、数キロしか乗ってないのですが、またパワー感や燃費がどう変わったのかなど、お知らせしたいと思います。


Posted at 2015/03/08 23:04:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
8910111213 14
151617 18192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation