• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は体を表すのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

特別仕様車

特別仕様車ハンドルや冷感時のエンジン辺りからの異音で、ディーラーに点検に出しました。

代車を借りるのに、ショウルームに行くと、DS4の特別仕様車エディションルージュがありました。
カラフルな皮シートが付いて、ホイールが18インチになって、シックがハイチューンエンジンのスポーツシックの外観と内装になっています。

それでお値段ほぼ変わらず。

ゴルフ7が出て、ベンツAクラスも変わらず好調だし、フランス勢はなかなか厳しい戦いを強いられていますが、装備や動力性能を考えても、贔屓目なしでお買い得だと思います。
正直ちょっと悔しいです。

けど、自分は距離を乗るので18インチはタイヤ代的にアウト、またエディションルージュは6ATのみなので、今の愛車を買って正解とします。

それにしても、皮シートはいいですね。以前乗っていたゴルフもプジョーも皮シートだったので、あの見た目と匂いは魅力的です。

自分が今のシックを買った時にはなかったので仕方ないのですが、今はクラブレザーが選べます。

あのシートは最高に素敵。ただでさえオシャレなDS4を、有無を言わせない特別なクルマに引き上げてくれます。
あの仕立てに似た、ドイツのBREEという皮製品の財布などを使っていますが、アミアミの皮はホント好きです。
ただ、たしか結構高かったと思うので、ベース仕様で満足します。

以前、妻が高圧洗車のノズルでつけた屋根のキズも、預けたついでに塗装してもらうことに。
ディーラーは相当高いかと思い、昔から何かある度にお世話になっている板金屋にお願いするつもりでしたが、そこの料金と同じで直してくれるとのことなので、お願いすることに。

1センチ弱のキズですが、ほっておくとすべてがダラけて少しずつクルマがくたびれてくるので、手をかけ、少しお金もかけて、大事に乗って行きます。

代車も新車のマーチを貸してくれ、ディーラーに感謝します。
ちょっと早いけど、ミッションオイルも交換しようかな?
Posted at 2013/07/28 17:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

最新のシトロエン

最新のシトロエンハンドルを切ると、センターパットの中からギシギシ音がするので、ディーラーに様子を診てもらいに行きました。
すると、新しいC3の試乗車が置いてありました。

フェイスリフトで、顔の印象が結構変わっています。

最新のシトロエンのデザインの傾向を取り入れて、有効なマイナーチェンジと言えそうです。

待ってる間、ショウルームにあった、シトロエンの一世紀という本を読んでみました。

何とシトロエンってオランダ語で、レモンとのこと。創業者アンドレ・シトロエンの家系は果物商で、フランス語でシトロンを、よりスマートに聞こえるシトロエンと名乗るようになったようです。

2CVも農家が麦わら帽子をかぶったまま乗れるように、あのデザインを採用したと読んだことがあります。

現代文明発祥の地、パリの自動車メーカーとして、創業100年を迎えるシトロエン。

フランスでは、1880年代にプジョー家が蒸気自動車をつくり、世界最古のクルマとされています。
その後、資産家の息子のルイ・ルノーが、メカいじりが高じて、ブルジョア階級向けにルノーを立ち上げたようです。
一番後発のシトロエンは、大衆向けの自動車メーカーとしてスタート。

以前フランス大統領がC6に乗っているのをテレビで見たことがあるし、シトロエンには高級イメージがありますが、フランス3大メーカーの中では、一番大衆向けメーカーだったんですね。

今は、中国でDSは高級ブランド。独立ブランドとして売られています。

果物屋からクルマへ。頑張れ、レモン。




Posted at 2013/07/20 17:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

ラリーの世界

ラリーの世界今日は家族で、広島市交通科学館で開催しているラリー展に行ってきました。

ここでは毎年夏休み時期に、この手のクルマ展示企画が行なわれています。
昨年は、往年のヒストリックカー展でした。

ホンダのバラードCR-Xやプレリュードのラリーカーが展示されていましたが、意外でした。
インプレッサやランサーの定番車種ももちろん展示。

165型セリカも展示されており、自分たちが小学生から高校生くらいに輝いていたクルマたちが多数あり、結構楽しめました。

おそらくオーナーカーを借りて展示していると思われ、シトロエンやプジョーなどの輸入車はありませんでした。

80年~90年代の日本車は、ホントに輝いていたと思います。

みんなクルマが好きだった時代のクルマ。

人間も見られると輝くといいますが、若者の流行や文化、さらには知まで、集結していたクルマたち。
これらの役目は、完全に通信機器やソフトに取って替わられました。

ラリーの技術は、メカ的にもドライバー的にもすごいと思います。

トヨタの章男社長が、モリゾー選手としてラリーも参戦していますが、是非ともモータースポーツを文化として定着させていただきたいものです。

日本ほど、クルマに頼っていながら、クルマ文化が育たない国はないと思います。

まずは、乗用車ベースのラリーというカテゴリーの世界選手権WRCを、また日本で開催して欲しいと思います。
Posted at 2013/07/18 14:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

ゴルフ7

ゴルフ7テイーポのイベント会場で、新型ゴルフを見て来ました。

実車をゆっくり見たのは初めて。
第一印象は、あまり変わってないけど、微妙にスポーティなフォルムになったなぁという感じ。低く平べったくなりました。
以前ゴルフ5に乗っていましたが、6はそれとフォルムは変わっていません。けど、7はプラットフォームが変わっているので、ホイールベースをはじめ骨格が随分違います。なのに、必要以上に変化を感じさせない、かなりのキープチェンジ。まるでスイフトやオデッセイのよう。果たして新鮮味を維持し続けられるでしょうか?

一方中身は劇的に進化しているようです。軽量化や低燃費はもちろん、安全装備がすごいです。

UP!にも付いているシティーエマージェンシーという自動ブレーキをはじめ、前車を追いかけるクルーズコントロール、車線を読み、ハンドル操作までしてくれる機能など、事故の予防装備がかなり進化。またぶつかった後の被害を低減するため、衝突後にブレーキを効かせて、二次災害などを防ぐ機能も素晴らしいです。

ゴルフという大衆車に、自社の持つ最高の技術を積極的に積む姿勢はすごいと思います。

一部の高級車だけに付けるだけでも問題ですが、、大衆の感心が安全になければ、法規上の対策で済ませてお茶を濁す日本車とは、その哲学が違います。

クルマ単品がいい悪いだけでなく、企業の姿勢が大事です、特に安全は。

シトロエンのブラインドスポットモニターとかいう、ドアミラーの死角警告ランプも標準化は素晴らしいです。

ドアノブひとつみても、欧州車の多くはグリップ式を使ってます。

小さいことですが、救出時には大きな違いが出そうです。
Posted at 2013/07/15 17:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

テイーポイベント

テイーポイベント岡山国産サーキットで開催された、テイーポオーバーヒートミーティングに行ってきました。

クルマ雑誌テイーポを発行するネコパプリッシングが主催する13回目となる、クルマ好きのためのイベント。
ルノーがメーンのサポーターとなるため、ルノー車は日本にこんなにいるのかというほど、ルノーがいっぱい。

ルノーメガーヌのワンメイクレース車両、メガーヌトロフィーも来ていました。

会場には発表前の新型ルーテシアも。

これは、かなりカッコ良かったです。
確かツインクラッチの最新2ペダルミッションが載り、エンジンも1.6リッターのターボで、相当スポーティなものを積んでいたはずです。
現行ルーテシアのRSも2リッターですごくいいクルマでしたが、5ドアに2ペダルで、環境配慮と実用性を備えて、間口がずいぶん広がりそうです。

イベントでは、それぞれのレベルに応じていろんな走行会があるのですが、一番速いクラスのバトルロワイヤルスプリント決勝には、何とフェラーリやポルシェに混じって、ホンダトゥデイが。20台近くのエントリーのなかで、予選は4位。4番グリッドからのスタートで、決勝も4位。後ろにはポルシェカレラやメガーヌRS、アルファGTA、シトロエンDS3レーシングなど、速いはずのクルマがずらり。

下克上をこれほどわかりやすく体現できる場面は、そう多くないと思います。

トゥデイがチェッカーした後は、会場から拍手が起きていました。

何か、勇気をもらえた、日本の軽自動車トゥデイの勇姿でした。
Posted at 2013/07/14 19:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 45 6
78910111213
14 151617 1819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation