• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は体を表すのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

ホンダDS4

ホンダDS4東京モーターショーで、ホンダヴェゼルというクルマが発表されました。

クルマのコンセプトは、SUVとクーペの融合に加えて、ミニバンの要素も混ぜたそうです。
サイズは、全長4.3mに幅1.77m、まさにDS4です。さらに1.5リッターハイブリッドでパワーは、154馬力。性能まで揃えてきています。

全体のプロポーションは、完全にフェイク。
トドメはホイールデザインまでそっくりときました。

フィットベースで価格は200万円くらい。

たぶん日産のジュークのマーケットを狙って作ったのでしょうが、ここまで似てると中国にどうこう言えない気になります。

先代アクセラのプジョーフェイスも見事でしたが、これは前から後ろから横まで似ています。

ホンダDS4、とはいえ一度乗ってみたい気もします。
Posted at 2013/11/30 09:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

インサイトGood bye

インサイトGood bye父親がフォードフォーカスを買いました。
月内登録を条件に特別価格で。

先日プロドライバーが乗ったのと同じシルバーです。

何の因果か、その試乗車を買うつもりが、ディーラーが実家にそのクルマを見せに来る途中で追突事故にあい、結局新車を買うことに。シルバーは広島にないので、山口から取り寄せて、今週末にナンバーが付くのだと思います。

で、妻の実家が、自分の親が買い替え検討する前からフィットの中古車を探していたので、これまた偶然に親父のインサイトを譲ることになりました。
下取り80万円でしたので、そのままスルー。
一応普通のフィットより最新のクルマ風なので、これはこれでめでたく落着。

不可抗力や偶然が重なった顛末ですが、親父は試乗車価格で新車に、妻のお父さんはフィット価格でインサイトに。

フォーカスが来たら、DS4とガチンコCセグメント比べをしてみたいと思います。
Posted at 2013/11/27 21:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

国産か輸入車か。

国産か輸入車か。自分の父親が、クルマの買い替えを検討しています。
消費税増税前で、必要に迫られているわけではないけど、機運的に買い替えムードの人が相当数いるのだと思います。

先週始めて聞いたのですが、280万円出してホンダフリードハイブリッドを買おうとしていました。
因みに現在ホンダインサイトに乗っています。

それだけ出すなら、概算車両価格250万円くらいのクルマも狙えます。

すぐさま薦めたのがスバルインプレッサ。
60代後半で、そろそろアイサイトは有益な装備だと思い推してみました。
すると、今はナビが無料キャンへで、アイサイト付き2.0iが、280万円くらいとなっていました。

続いては、フォードフォーカス。293万円の車両価格ですが、こちらもナビキャンペーン中ほかスペシャル価格で希望に近い金額になるのです。
マツダからはアクセラも発売されました。新型ですが、諸費用入れて300万円出すなら候補に挙がってきます。

輸入車は、ハイオクガソリンに維持整備代が高いのが、年金暮らしの両親にはネックになります。
とはいえ、この次は軽自動車にするらしいので、つもりとしては最後のクルマ贅沢。

スバルはアイサイトが魅力的。
フォーカスも自動ブレーキなど全て装備されていますが、ランニングコストが不安。
アクセラは、広島の街に溢れることが予想され、所有の満足度に不安が。
ゴルフという選択もあったりして。

聞いてしまったがために、悩ましい選択になってしまいました。
自分ならフォーカスを買いますが、親の価値観は自分と同じではありません。

とはいえ、何を買うにしろフリードよりはいいように思います。
国内外cセグメント、相当魅力的なクルマが目白押しです。

いいクルマとの出会いを、サポートしたいと思います。



Posted at 2013/11/24 19:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

レーシングドライバー

レーシングドライバー広島出身のレーシングドライバー、桧井保孝さんにフォードフォーカスに乗ってもらいました。
プロドライバーなので、いろんなクルマに乗っているなか、なかなかの評価をしてもらいました。

激戦Cセグメントのなかで、地味ながら全て平均点以上のクルマです。
自分も一緒に乗る中深く感心したのは、NAエンジンの気持ち良さとシートの素晴らしさ。
エンジンは6500回転まで、カーンと回ります。
シートは腰がしっかり固定され、100キロや200キロの距離でも疲れません。
そして最近重要視しているステアリングの位置は、着座位置のカラダセンターに対して、見事真ん中になっています。
フォーカスは、ヨーロッパフォードのクルマですが、なかでも相当真面目に作られています。

直噴エンジンにデュアルクラッチ、トルク制御デフに自動ブレーキも標準装備。
シトロエンは製品の良し悪しでマトモに比較すると、勝負になりません。

オマケに写真て見るより遥かにカッコイイです。

違いがわかる大人のクルマ。

高速走行性能と小気味好いハンドリングを上手くバランスさせているそうです。

改めてNAエンジンは気持ちいいことを実感。

そしてプロドライバーは、運転技術が桁違い。

こういう人は、欲しいクルマがなかなかないんだろうと思います。

ワイパーの払拭もウインカーレバーも日本仕様にバッチリ変わっていま。

300万円で買えるクルマのハズしとして、これ以上の選択があるでしょうか?

雑誌などで評価が高いのが納得出来る、実に味わい深いクルマです。
Posted at 2013/11/22 01:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月15日 イイね!

フォードフィエスタ

フォードフィエスタ来年年明けに発表される予定のフォードフィエスタです。
最大のセールスポイントは、1.0リッターの過給エンジン。
なんと100馬力だそうです。

ボディデザインもかなりオシャレ。
最近フォードが推進しているキネティックデザインの最新型。
フィアットプントに似ています。

春に発売されたフォーカスもすごくいいクルマですが、フィエスタはデザインが尖っていてその魅力が分かりやすいです。

1.0のエコブーストエンジンに、ツインクラッチのトランスミッション。
デザインもかなり魅力的で、あとは価格がその明暗を決めると思います。

ポロや208、C3などがライバルとなりますが、クルマの魅力は一番かもしれません。
ワーゲンポロも1,2リッター。
デザインもかなり挑戦しており、本気でカッコイイです。
昔乗っていたプントは、今でもこのクラスで世界一カッコイイと思っていますが、フィエスタはデザインもいいけど内容が比較にならないくらいいいです。

しかもドイツ製。

フォードジャパン、久しぶりのヒット車になることと思います。
Posted at 2013/11/15 21:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10 1112 1314 1516
1718192021 2223
242526 272829 30

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation